もきちの沖縄キス釣り

沖縄県でキス釣りをやっています。

手厳しい復帰戦

2023-11-05 19:45:00 | 沖縄 キス釣り
10月28日(土)
数年ぶりにキス釣りに行きました。
育児はまだまだ忙しいですが、そんな中でも時間を見つけて行けるようになりました。

前日に島ミミズを掘り掘りー



自分で使う分は何とか確保ー

久しぶりのキス釣りにチムドンドンさせながらお気に入りのポイントへ、

船道に向かって投げ込んで、ゆっくりサビく…
この時期はまだ型は望めないだろうから、小さくてもキスからのブルブルっというメールを待つ…

が、釣れてくるのは小さいガクガクばかり…

粘ってサビき続けてようやく



小さいとはいえ、久しぶりのキスの顔を拝めてほっこり😌

ただ、キスは続かず…
2時間ほどで3匹しか釣れず納竿

子どもたちは大喜びで食べていました。

今度は沢山食べさせてあげるからねー



我が家のカブトムシが羽化しました

2023-05-17 12:40:00 | 日記
全く釣りには行けていませんが、釣り仲間に、近況報告も兼ねてブログを書きます。

去年は年末に1時間程エギングに出かけましたが、ボウズに終わり…
今年の4月に息子の誕生日で船釣りに出かけた際は予想外の釣果でした(こちらは別記事に書きます。)。

さて、本題ですが、去年に孵化したカブトムシの幼虫が蛹になり、早い個体は4月下旬頃に羽化しました。

円柱型のプラスチックケースの蓋に穴を開けて、そこに防虫シートを被せてテープ留めしていたのですが、夜中にシートを突き破って部屋中をブンブン飛び回っております。

羽音と言い、デカさと言い、ゴキブリ並みに怖い…

50匹程蛹がいるので、今後が恐ろしいです笑
長男の通う保育園の子にあげようかなー。

ノコギリクワガタの方は一部羽化しているものの、まだ土の中でジッとしています。

長男は最近、ヒラタクワガタが好きなようで、今年はヒラタクワガタのブリードにチャレンジしようかな!

カブトムシは色々大変だからもうブリードしない!








またまた久しぶりの投稿です

2022-09-08 13:00:00 | 日記
ちょうど1年前に更新してから全く釣りに行けず、行こうとしていた船釣りも台風で行けずじまい…

今年は、今年こそは、今シーズンこそは…



キスが釣りたい!



あのブルブル感を思い出したい!


とは言っても釣りから大分遠ざかっていたので、腕も感覚も鈍っているだろうし、最近の情報は全く分かりません…

また一から出直しかなー

ここ最近は、長男とカブトムシ  、クワガタムシの飼育にあけくれています。

1か月程前にカブトムシが産卵しまして…2週間ほど前に割り出してみると…






大量 笑

80匹程いました笑

瓶詰め作業大変でした…

引き続いて、オキナワノコギリが産卵しているので、孵化を待って割り出したいと思います。



久しぶりの投稿です

2021-09-15 22:46:00 | キス釣り道具
だいぶ久しぶりの投稿になりました。

仕事に育児に忙しく、なかなか釣りにもいけませんでしたが、元気にやってます。

長男は3歳、長女は1歳になり、まだまだ手のかかるところではありますが、少しだけなら釣りに行けそうな感じがするので、久しぶりに竿とリールのメンテナンスをしました。
















糸は釣行前に変えたいと思います。

また、エギング用の竿とリールもしっかりメンテしました。





ひょっとすると夜釣りメインになるかもしれませんが、早くキスやイカの顔を拝みたいです☺️


4人家族になりました

2020-08-07 14:51:43 | 日記
長らくブログの更新ができませんでした。
仕事やプライベートで忙しく、全く釣りにも行けてないですが、先月下旬に長女が生まれました。

コロナ禍の影響で出産の立会いができませんでしたが、1時間もかからずに生まれたという報告がきました。

長男の時は約半日かかったのに、あっさりと生まれ、一安心でした

私自身、女の子の兄妹がおらず、正直、息子とどう接して良いのか分かりませんが、嫁の助言を受けつつ、立派に父親をやっていきたいと思います