DPP4。
なんといっても、DLOが魅力のDPP。
キャノンユーザーの特権
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/baikin_1.gif)
DPP→PS→DPPの流れは、結構面倒くさいけどクオリティは高いですね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/22/a9cb2afab57fa89a7b2a0a00beaed31c.jpg)
こっちは、LR。
普通に見たらほぼ一緒ですね(笑)
アップデートで、プロファイルで色がおかしくなっちゃうバグは直ったかな~?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/23/2bc5ae883c05b540fde9628b790e5e56.jpg)
そら【ウエストハイランド・ホワイトテリア】
Canon EOS-1D X Mark II + EF300mm f/2.8L IS II USM
SS1/2000 f/3.2 ISO320
マークⅡ、実戦投入の前に色々と練習中、テスト中です。
現像もソフトウェアとの相性もあって、現像のコツみたいなのを掴むのに少し手こずりますね~、最初は。
カメラは初代と比べて、色々なところで少しづつ良くなってるのは実感できます。
撮りやすくはなったけど、逆に初代の完成度の高さにも感心させられます。
スーパーインポーズ、AFポイントの赤点灯はいいですね~。
とっさに構えた時、AFポイントどこって探さなくてもすぐわかるのでチャンスをものにできる確率が上がりそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_1.gif)
AFエリアも地味に広がって嬉しい改善。
レリーズ音が少し静かになったのも、私にとってはひじょうに喜ばしいことです。
明日、もうちょっとテストしてみます。
AFカスタマイズも、初代と同じ感覚でいけそうだけど、少し粘る感じなのでもう少しピーキーの方がいいかなぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/baikin_1.gif)
野球のピッチャーじゃないけど、少しバラけて欲しい時もあるんですよね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます