アーモンドちゃん。 2015-11-29 19:56:33 | EF300mm f/2.8L IS II USM 猟犬の顔 アーモンドちゃん【ウエストハイランド・ホワイトテリア】 Canon EOS-1D X + EF300mm f/2.8L IS II USM SS1/2000 f/3.2 ISO100
三姉妹。 2015-11-29 19:45:03 | SIGMA Art 50mm F1.4 DG HSM ノアちゃん、パワフルでした マメちゃん・ノアちゃん・ミミちゃん【ウエストハイランド・ホワイトテリア】 Canon EOS 5D Mark III + SIGMA Art 50mm F1.4 DG HSM SS1/200 f/1.6 ISO250
ロンくん。 2015-11-29 19:30:01 | EF300mm f/2.8L IS II USM 晴れてくれてよかった~ ロンくん【ケアン・テリア】 Canon EOS-1D X + EF300mm f/2.8L IS II USM SS1/2000 f/3.2 ISO100
AIサーボAFⅢ。 2015-11-28 18:21:18 | EF300mm f/2.8L IS II USM 今日は問題をひとつ。 5DMarkⅢや1DX、7DMarkⅡに搭載されているAIサーボAFⅢについてです。 このAIサーボAFⅢは、被写体の特性ごとにCASE1~CASE6までを選べるようになっています。 そしてその中には、「被写体追従特性」「速度変化に対する追従性」「測距点乗り移り特性」のパラメーターがあり、それぞれ設定できるようになっていますよね。 例えば初期値で、 CASE2のパラメーターは、被写体追従特性が「-1」、速度変化に対する追従性が「0」、測距点乗り移り特性が「0」で、被写体がAFフレームが外れやすときや障害物が入る時に有効な設定です。 CASE6のパラメーターは、被写体追従特性が「0」、速度変化に対する追従性が「+1」、測距点乗り移り特性が「+1」になっていて、被写体の速度変化や上下左右の動きが大きい時に有効な設定です。 さて、ここからが問題です。 もし、このCASE6のそれぞれのパラメーターをCASE2と全く同じに「-1」「0」「0」した時、それはCASE2と同じ挙動になるでしょうか、それともならないでしょうか? 写真は、今日、テストしながら家のまわりを二、三十分適当に撮ったものなので、問題には関係ありません(笑) 写真は全て、Canon EOS-1D X + EF300mm f/2.8L IS II USM +1.4x III。 ファイナルアンサー? この仔は近所のレンくん。 シーズーとトイ・プードルのミックスの男子。 人懐っこくて可愛いんですよ~。 胴回りは、シーズーのあのドッシリ感があっていい感じ コートは、プードルの巻き毛。 まぁまぁチリチリですね(笑) では、答えですが、 答えは、「なります」です。 あとはこれに、レリーズ優先かピント優先かを設定したり、AFエリアモードの選択をしたりして被写体の特性を考慮しながら自分なりのセッティングを出していくことになります。 ドッグラン等での走る犬の撮り方で悩んでる方いましたら、まずは「CASE3」で試してみてくださいね~
晴れの集会は4ヶ月前。 2015-11-27 22:38:02 | EF70-200mm f/2.8L IS II USM 砂かけババアならね水かけじじいからの攻撃を受けるアモちゃん。 アーモンドちゃん【ウエストハイランド・ホワイトテリア】 Canon EOS-1D X + EF70-200mm f/2.8L IS II USM 焦点距離200mm SS1/2000 f/2.8 ISO100 明日は天気が良さそうなんですけど、明後日はどうなるのかなぁ。 最近、スカッと晴れたランに行ってないし、晴れてほしいなぁ そして、 暖かくなるといいなぁ
ラクダは砂漠にいるもの。 2015-11-26 17:44:07 | EF300mm f/2.8L IS II USM 今、ラクダがいたよ?って言うんだ 茨城にラクダなんかいるはずないんだよ 車の中でそんな話をしているうちに目的地へ。 Erde【ミニチュア・シュナウザー】 Canon EOS-1D X + EF300mm f/2.8L IS II USM SS1/1600 f/2.8 ISO1000 この前のポティロン同様、こういうのを撮るにはつまらない曇り空 絵にならない。 まったく、絵にならない。 でも、Erdeは私に応えてくれて一生懸命走ってくれました 久しぶりのErdeぼっち。 楽しそうな姿を見ると、私も嬉しくなってきます そう言えば、昨日から急に寒くなってきたラクダのいない場所、茨城。 寒いのイヤだなぁ… 実は、Erdeはウチで一番の寒がり屋なんです ストーブを独り占めする姿は、すごく可愛いんですよ~ 風倭とならんでストーブにあたる姿は、 まるでおじいちゃんたちが世間話をしながら落ち葉焚きをしているよう 暗くなるの早くなりましたね。 あ、 そういえば、 ラクダ、 いましたよ 茨城に。 ラクダのいる場所、茨城。 茨城のラクダは、砂漠ではなく、清明川と田んぼのあいだに生息している。
ザクザクするところが好き。 2015-11-23 18:22:00 | EF70-200mm f/2.8L IS II USM 風倭とは違い、のそのそ歩きながら匂いを確かめて回るそら。 そら【ウエストハイランド・ホワイトテリア】 Canon EOS-1D X + EF70-200mm f/2.8L IS II USM 焦点距離110mm SS1/1600 f/2.8 ISO800 退院してきた70-200のテストをしてきたのですが、問題無いですね。 入院費は、部品を使わなかったので\12,000-の消費税でした。 前の風倭も、このそらもシャープネスはゼロです。 ピント面はバッチリ、片ぼけも無し メインレンズのうちの一本ですから、これでひと安心
最後の日、小雨の降る中でボクちゃんは疾走する。 2015-11-23 16:21:03 | EF70-200mm f/2.8L IS II USM ポティロンの森最後の日。 今日で16年の幕を閉じます。 昨夜は、人間だけで花火を見に行きました。 それとは関係なく、トラック野郎たちの集会があったみたいで駐車場は今までに見たことのないパンパンでした。 後で調べたら、年に一度行われている「暁の集い」というイベントだそうです。 電飾ギラギラの格好良いトラックも見れてたし、迫力の花火も間近で見られたし、なかなかの一日でした 今日は、そらと風倭で小雨の降るドッグランへ。 風倭はいつも通り走り回ってました 風倭【ミニチュア・シュナウザー】 Canon EOS-1D X + EF70-200mm f/2.8L IS II USM 焦点距離200mm SS1/1600 f/2.8 ISO640 帰りに、ドッグランはなくなってしまうのか聞いたら、それはまだ未定とのこと。 今のドッグランの場所がアスレチックコースになる案はあるらしいけど、決定ではないと言ってましたよ。 ドッグランは残して欲しいって話したら、お客の声として伝えておくと言ってくれました。 なかなかあの規模のドッグランはないので、ぜひ残してもらいたいですね。 因みに、ポティロンの森は、こもれび森のイバライドとして来年三月リニューアル予定です。
銀杏とマックスくん。 2015-11-15 18:19:13 | EF135mm f/2L USM 曇り空でも、シットリとして悪くはないんですけどねぇ。 マックスくん【ウエストハイランド・ホワイトテリア】 Canon EOS 5D Mark III + EF85mm f/1.2L II USM SS1/1250 f/1.4 ISO100 日が出てくるとキラキラ Canon EOS-1D X + EF135mm f/2L USM SS1/640 f/2.0 ISO160 まさか、日が射すとは 楽しく撮らせてもらいました。 みんな、ありがとね~
銀杏臭いそら。 2015-11-15 11:05:36 | EF135mm f/2L USM そら【ウエストハイランド・ホワイトテリア】 Canon EOS-1D X + EF135mm f/2L USM SS1/640 f/2.0 ISO100 お日様、出てくれるといいなぁ
銀杏臭い公園Part2。 2015-11-12 17:41:06 | EF135mm f/2L USM そら【ウエストハイランド・ホワイトテリア】 Canon EOS-1D X + EF135mm f/2L USM SS1/1600 f/2.0 ISO100
銀杏臭い公園。 2015-11-12 17:20:33 | EF85mm f/1.2L II USM そら【ウエストハイランド・ホワイトテリア】 Canon EOS 5D Mark III + EF85mm f/1.2L II USM SS1/4000 f/1.4 ISO100 Canon EOS 5D Mark III + EF85mm f/1.2L II USM SS1/1000 f/1.4 ISO100 Canon EOS 5D Mark III + EF85mm f/1.2L II USM SS1/1250 f/1.4 ISO100 だんだんと、いい色になってきました。 でも、週末の天気…、雨っぽいんですよねぇ
ビスケちゃん。 2015-11-09 22:13:45 | EF400mm f/5.6L USM 雨もまた面白い。 こういう日は、なかなか忘れないから良い思い出になるよね ビスケちゃん【ノーリッチ・テリア】 Canon EOS-1D X + EF400mm f/5.6L USM SS1/1600 f/5.6 ISO6400 皆さん、楽しい時間をありがとうございました。 ケアン・テリアの大規模オフ会、実現するといいですね~
風倭。 2015-11-09 21:36:01 | EF400mm f/5.6L USM チリチリテリア。 風倭【ミニチュア・シュナウザー】 Canon EOS-1D X + EF400mm f/5.6L USM SS1/1600 f/5.6 ISO2500 ケアン軍団と比べると、ボクちゃんはどんくさいなぁ
キャンディーちゃん。 2015-11-08 18:33:40 | EF400mm f/5.6L USM キャンディーちゃん、一番走ってたから一番写真が多い キャンディーちゃん【ケアン・テリア】 Canon EOS-1D X + EF400mm f/5.6L USM SS1/1600 f/5.6 ISO4000 泥んこになりながら遊んでる姿、やっぱりいいですね~ 飼い主さんは大変なんだけどね(笑)