まるくんPart3。 2013-06-30 21:16:28 | EF400mm f/5.6L USM 最後は、400mmで。 まるくん【ウエストハイランド・ホワイトテリア】 Canon EOS-1D X + EF400mm f/5.6L USM
まるくんPart2。 2013-06-30 21:06:28 | EF70-200mm f/2.8L IS II USM 今度は、70-200で。 まるくん【ウエストハイランド・ホワイトテリア】 Canon EOS 5D Mark II + EF70-200mm f/2.8L IS II USM
まるくん。 2013-06-30 20:52:26 | EF-S10-22mm f/3.5-4.5 USM いいねぇ。 好奇心旺盛な顔だね ほたる「まるくん、大きくなったね」。 まるくん【ウエストハイランド・ホワイトテリア】 Canon EOS 7D + EF-S10-22mm f/3.5-4.5 USM
涼麻くん。 2013-06-29 21:04:27 | EF70-200mm f/2.8L IS II USM EF70-200mmF2.8LⅡのAFスピードの速さも手伝ってか、ど真ん中一点とその周りでサポートしてくれるF2.8光束のAFセンサーを使うことで、 5DマークⅡのAIサーボ連写でも、ちゃんとピントが合ってくれました 涼麻くん【ウエストハイランド・ホワイトテリア】 Canon EOS 5D Mark II + EF70-200mm f/2.8L IS II USM
まろんくん。 2013-06-26 20:16:43 | EF400mm f/5.6L USM ふっふっふ。 今週末も仲良くしような まろんくん【ウエルシュ・コーギー・ペンブローク】 Canon EOS-1D X + EF400mm f/5.6L USM
しじみちゃん。 2013-06-25 00:05:16 | EF400mm f/5.6L USM 後ピン、しかも、フレーミングしきれなかったけど表情が良かったので これだけ寄っちゃうと、はっきり言ってAFポイントをどこに持ってこようか迷いまくりで、結局ジャスピンはほとんど無理です。 鼻ピンも面白く無いので目に合わせようと同じ距離っぽいところ合わせようと、親指でグリグリAFポイントを選択するんですけどね。 マズルが長くて小さい子はホント難しい… ってことでAFポイントを目の近くに合わせて、ちょっと広めに撮ってからトリミング。 これでも1000万画素はあるので、A4ぐらいなら余裕かな。 しじみちゃん【ミニチュア・ダックスフンド】 Canon EOS-1D X + EF400mm f/5.6L USM
すももちゃん。 2013-06-23 22:29:04 | EF400mm f/5.6L USM この耳の形、どこかで見たことがあるんだよなぁ…。 すももちゃん【ウエルシュ・コーギー・ペンブローク】 Canon EOS-1D X + EF400mm f/5.6L USM ……。
エルデのポートレート。 2013-06-23 22:00:54 | EF70-200mm f/2.8L IS II USM やっぱり、このレンズは凄い。 どう撮ってもちゃんと写る。 完璧 Erde【ミニチュア・シュナウザー】 Canon EOS 5D Mark II + EF70-200mm f/2.8L IS II USM
仲良しコンビ。 2013-06-23 21:36:02 | EF400mm f/5.6L USM まぁ、仲良しなおふたりさん。 一緒にこっちに走ってきてくれました。 しかし、F5.6とは言え400mmだと、体半分差なのにピントを合わせていな方はボケボケになっちゃいますね。 もう少し、タイミングが合ってくれれば良かったのですが… Canon EOS-1D X + EF400mm f/5.6L USM
We love Itako. 2013-06-20 16:31:24 | EF70-200mm f/2.8L IS II USM 雨の中、今年もあやめ祭りに行って来ました。 風倭は、初あやめ祭り。 花の写真は、また後で…。
庭の紫陽花は何故、青くないのだろう…。 2013-06-16 13:10:43 | EF85mm f/1.8 USM EF85mmF1.8USMにエクステンションチューブEF12Ⅱをかまして、蚊に刺されながら庭の紫陽花を中心に撮ってみました。 EF70-200mmF2.8LⅡが素晴らしすぎるせいでEF135mmF2Lですら出番が少ないのに、さらに出番が少ないこのレンズ…。 元々、このレンズのピント面から若干ずれた所での色収差が大きいのが嫌で、フレアを生かしたい時しかあまり出番がありませんでした。 しかし、アンダー目の描写ではそれをあまり気にしなくていいのと、このレンズの最大の武器である柔らかなぼけ味を味方につければなかなかのもの。 レンズのクセを知り、それを自分の意図するものになるように、長所をうまく生かして味方につけて撮ることが重要なんですよね。 ↑ この2枚だけ、エクステンションチューブなし。 ↓ 青色のあじさいも撮りたいな
菖蒲。 2013-06-13 19:40:15 | EF50mm f/1.4 USM Canon EOS-1D X + EF50mm f/1.4 USM + EXTENSION TUBE EF12 II 焦点距離50mm SS1/100 f/5.6 ISO200 DPP現像 WB太陽光 ピクチャースタイルVelvia100Fb
ウエスティー好き好き。 2013-06-10 23:18:52 | EF70-200mm f/2.8L IS II USM 決まりましたね、ウエスティーパーティーの日にちと場所。 場所は去年と同じで、日にちは11月10日です。 楽しみですね~ ってことで、去年撮った写真を見返してみたんですが…、我ながらビックリするぐらい下手くそですね~ と思うということは、これでも去年より少しは成長してるのかなぁ? 今年は、自分でも納得できるようなものになればいいな…。 写真は先月のしろいぬ集会から、オードリーちゃんです。 オードリーちゃん【ウエストハイランド・ホワイトテリア】 Canon EOS-1D X + EF70-200mm f/2.8L IS II USM +1.4x III 可愛いねぇ~ 因みにこっちも大トリミングです。