ほたるの絵日記 第二章

~愛犬ほたると綴る犬写真集~

ようこそ、ほたるの絵日記へ!!

ご訪問、ありがとうございます。
雑種犬ほたると綴る、私の愛犬たちとそのお友達の写真集です。
愛犬を撮影するときの参考になれば幸いです。


コメント大歓迎です!!

ブログ村に参加中です

にほんブログ村 犬ブログへ  にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアシュナウザーへ  にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ  にほんブログ村 写真ブログへ  にほんブログ村 写真ブログ 写真家へ  ブログランキング・にほんブログ村へ

手ぶれ補正がほしい…。

2013-03-12 23:11:55 | EF400mm f/5.6L USM

キヤノンAPS-Cで400mmだと、フルサイズで換算640mmです。
換算400mmあたりから、私のウデだと手ぶれ補正が欲しくなってきます…
やっぱり、ヨンニッパしかないかなぁ。
EF100-400mmがリニューアルしてくれれば、きっと4段分ぐらいの手ぶれ補正を搭載してくれると思うのですけど…。
ニコンも新しい80-400mmが出るし、ソニーも70-400mmがリニューアルされるし、頼みますよキヤノンさん

被写体は、トイプードルのジャムくんで、1ヶ月ぐらい前の写真です。
彼は速いです。
1/1600でもちゃんと止まらない彼を、この焦点距離で追うのはスゴく大変です







こっちは、1:√2を意識してトリミングしてみました。


ジャムくん【トイプードル】
Canon EOS 7D + EF400mm f/5.6L USM

番長甘えた顔をするの巻。

2013-03-11 15:58:38 | EF400mm f/5.6L USM

キャッチライトとか、セオリーに拘ってばかりいると、面白い画が撮れませんよね。
セオリーや基本は大事だけど、それよりももっともっと大事なことがある。
最近、やっとそう思えるようになってきました


マックスくん【ウエストハイランド・ホワイトテリア】
Canon EOS-1D X + EF400mm f/5.6L USM

番長走るの巻。

2013-03-11 15:50:01 | EF400mm f/5.6L USM

いつも休憩しているイメージのマックスくんも、走る時は結構、走りますよね。

浮いてるコマもあったんですが、残念ながらフレームアウトでした。
7Dで200mmの換算320mmでは、そんな難しさを感じなかったのですが、換算400mmになると思ったより違いますね…。
チャンスタイムは多いのですが、その分シビアです。
300mmの時は、手ぶれ補正が邪魔でしたが、400mmでは欲しいと思う時が多々あったりします。


マックスくん【ウエストハイランド・ホワイトテリア】
Canon EOS-1D X + EF400mm f/5.6L USM

茨城県と千葉県と関宿城。

2013-03-01 18:41:50 | EF-S10-22mm f/3.5-4.5 USM

EF-S10-22mm、このレンズ評判も良いし、使ってみても軽いし、まぁ、なかなか良いです。

しかし、解像度は良いのですが、色とコントラストの弱さがどうも好みではないのですよね。

色の出方が寒色系で、あまり風景に向いていない感じがするのですが…、EF85mmF1.8も似たような色の出方をするんですよね。

好みの問題なのか、そうじゃないのか。

現像やレタッチで色味を調整してやれば、まぁ、気にはならなくなるのですが…。




この橋の向こう側は、千葉県です。

そして、カメラを右に向けると…、



下に小さく見えるのが、千葉県にある関宿城です。


Westie Party!~年に1度の白犬まつり~