大きな口を開けるコーギー。 2013-05-07 20:45:59 | EF70-200mm f/2.8L IS II USM ナイスキャッチでしたよ それにしても、飲み込んじゃいそうなくらい大きな口ですね まろんくん【ウエルシュ・コーギー・ペンブローク】 Canon EOS-1D X + EF70-200mm f/2.8L IS II USM 焦点距離200mm f/3.2 SS1/2000 ISO10000 ISO10000です。 私にしては思いっきりノイズリダクションをかけてみました。 周辺光量も補正しました。 このサイズだと、やっぱりきついですね。 ノイズもなくなってますが、被写体も溶けてます。 それでも、L版なら全然いけますねこれなら。
体力。 2013-05-06 23:06:27 | EF70-200mm f/2.8L IS II USM 朝からドッグランをハシゴして、夕方6時半。 元々うろちょろうろちょろして落ち着きがなく無駄に体力を消費してる風倭ですが、この時間にこれだけの走りができるとは…。 体つきも変わってきたし、走りも鋭くなったし、急に体重が落ちたように感じて心配したけど、もしかするとこれが彼の本来の姿なのかもしれませんね。 風倭【ミニチュア・シュナウザー】 Canon EOS-1D X + EF70-200mm f/2.8L IS II USM 焦点距離200mm f/3.2 SS1/2000 ISO8000
ゴールデンウィーク最後の休日は、そらとドライブ。 2013-05-06 21:24:55 | EF-S10-22mm f/3.5-4.5 USM 茨城は広いのですよ 道の駅「たまつくり」の鯉のぼりを後にして次の目的地へ。 田舎道をドライブ。 ドライブ どこまでも田舎道 着いたのはここ。 戦闘機を展示してありました。 茨城空港です そらも戦闘機に興味がある? 自由な空間、空。 そらの名前の由来になったその空間。 今日は、そらと一緒にその自由な空間に飛び立つ飛行機を見にやって来ました。 飛んだ~。 あのでっかい旅客機もちっぽけな存在に見せる空。 帰り道、ちょっと寄ってみたのは歩崎公園。 出島村の先っぽ。 風が強く、霞ヶ浦は海のように水しぶきをあげていました。 家路に向かうのもやっぱり田舎道。 おつかれさま、そら。 ゴールデンウィーク最後の休日は、そらとは久しぶりのドライブでした。
振替こどもの日。 2013-05-06 15:59:31 | EF-S10-22mm f/3.5-4.5 USM 今日は、そらとフラッとお出かけ Canon EOS 7D + EF-S10-22mm f/3.5-4.5 USM 焦点距離10mm f/8 SS1/640 ISO100
筑波山。 2013-05-04 23:22:10 | EF-S10-22mm f/3.5-4.5 USM 写り込みを狙うには、朝方の風のない時が狙い目ですかね。 もう少し、苗が育ったら早起きして撮りに行こうかな
涼麻くん。 2013-05-03 21:28:09 | EF70-200mm f/2.8L IS II USM 長旅ご苦労さま。 ちょっと出遅れたけど、満足いくまで遊べたかな? ドッグガーデン・ユーカリは、たくさんの木のおかげで、日陰がたくさんできて夏は過ごしやすくなりました。 しかし、写真を撮るのにはフィールドが日なたと日陰のシマシマになるので、実はこれが非常に厄介 太陽が高い位置にある時は、この影も伸びてこないので多少条件は良くなるのですが…、 ただそれ以前に、太陽が高い時は、被写体のコントラストが強くなりすぎて白トビとの格闘でもあったりと簡単な条件は揃わない季節。 でも、ドッグランで、ヤラセじゃない自然な姿を収めていくには、どうしても克服しないといけない部分です。 読み、策、なにげない写真なんだけど、歩留まりを上げる為に色々試すのも面白いかなぁ 緑の季節は写真がカラフルで、元気な感じが出せれば嬉しいですね。 涼麻くん【ウエストハイランド・ホワイトテリア】 Canon EOS-1D X + EF70-200mm f/2.8L IS II USM 焦点距離200mm f/3.2 SS1/2000 ISO250
あたしはよく、「なに犬ですか?」って聞かれるの。 2013-05-03 17:27:27 | EF70-200mm f/2.8L IS II USM だから、そういうときは決まってこう言うの。 「モコは、ウエスティ」って。 ほたる「おねーちゃんの嘘つきぃぃぃぃぃぃ~~」 モコモコ【雑種】 Canon EOS-1D X + EF70-200mm f/2.8L IS II USM 今日は、全員でフィラリアの検査に行って来ました。 全員OKでしたが、みんなの体重の増減が凄いことに モコモコ 11.4Kg → 11.7Kg 0.3Kg増 ほたる 11.75Kg → 12.75Kg 1.0kg増 そら 7.75Kg → 6.75Kg 1.0kg減 Erde 7.65kg → 8.15kg 0.5kg増 風倭 8.1kg → 6.6kg 1.5kg減 そらとモコモコは適正とのこと。 ほたるは、少し気をつけてとのこと。 Erdeは、風倭のご飯を食べちゃってる疑惑が…。 実際は、同じ量しか食べていないし、そういうことはないんですけどね。 Erdeと風倭は、逆の体重で丁度いいとのことでした。 今日から、 「動かない女」のご飯は少し減って、「落ち着きのない男」のご飯は少し増えることになりました
SORAGAKU★GALLERY 4月のしろいぬ集会アップ完了しました。 2013-05-03 13:10:40 | 未登録 やっと、先月のしろいぬ集会の写真が、そらがくギャラリーへアップ出来ました。 本当にいい天気で、絶好のドッグラン日和でした。 興味のある方は、下のリンクから見に行ってみて下さい SORAGAKU GALLERYは、こちらのURLからどうぞ。 http://dogphotozz.exblog.jp/ ご注文方法は、メールでも電話でもLINEでも、なんでも 気軽に連絡くださいm(__)m