最近よく利用するラーメン店「麺魚」の公式Twitterが6月30日を最後に全然更新されてないことに気が付きました。
Twitterで限定メニューをアナウンスしているのに、これは困ったと思って検索ししなおしたら、7月1日以降各店舗ごとの公式Twitterの方で更新していたようです。
そうならそうと元の方でそうアナウンスしてくれれば良いのに・・・。
気を取り直して記事を読んでいたら、今週11日から4日間限定で「ブリヒラらーめん」を出していると。
何ィ!!危ないところだった!!
と言うわけで、在宅勤務から昼休みダッシュ!
よし「ブリヒラらーめん(980円)」あるぞ。
初めてのラーメンは雑炊で締めたいので「ササニシキ(小)(150円)」もつけてと・・・。
着丼です!
ふむ、これが「ブリヒラ」のスープか。
「ブリヒラ」って初めて聞きましたが、ブリとヒラマサのハイブリッド種なのだとか。
ん?と言うことは養殖なのか?
更に言うと、このお店でも秋冬に限定で出している「鰤らーめん」の味も忘れてしまいましたが、鯛の出汁とは明らかに違いますが、ふくよかな魚の旨味がして美味いです。
歯切れのよい全粒粉の細麺はこのお店の魚介出汁全般に合うなあ。
しゃきしゃき小松菜。
スモーキー低温調理チャーシュー。
もう今更写真まで撮ってレポートする必要もないですが・・・。
「ブリヒラ」のほぐし身もたっぷり乗っています。
いつも通りのルーティーンで麺と具を楽しんだら最後の儀式!
小松菜をちょっとだけ取っておいて、「ブリヒラ」のほぐし身と一緒にスープをたっぷりかけた「ブリヒラ雑炊」です。
あぁ、ここの出汁って本当にご飯に合うよね。
今日も最後の一滴まで楽しませてもらいました。
「ブリヒラ」がどのように生まれて育つものかということだけは謎が残りましたが・・・。
7月は5食目で、2023年通算84食(66すすり12つけ6まぜ)になりました。