もむでんブログ

「いつもの店」で軽ーく打ち上げ

最近利用頻度が急速に高まって「いつもの店」の一つに昇格した「開拓屋」。
先日の野球の係員のメンバーでプチ打ち上げしました。

ビールで乾杯し、サラダと生ハムなんぞをオーダー。
ほうれん草とカリカリベーコンのサラダに

マッシュポテトとオリーブが盛合された、気の利いた生ハム。


この後の惣菜のほうが、ビールのつまみらしいものが続きます。

生ハムとモッツァレレラチーズの餃子です。

生ハムの塩味と、振り絞ったレモンの酸味だけで十分に美味しいビールのつまみです。
ただ、モッツァレラチーズは溶けるチーズではないので、上手に食べないと、中身だけスポンと全部抜けてしまうので注意が必要です。

このお店に来たら、なぜか頼んでしまうポテトフライ。

太めに刻んだ皮付きポテトは外はカリッと、中はホクホク。
パセリと塩が適度に効いてお手本のような仕上がりです。

きのことホタテのホイル焼きです。

味噌味で味付けされており、チャンチャン焼きのような雰囲気です。

良く頼む料理の一つ、タコのから揚げ。

下味がしっかりしていて、後はレモンだけで美味です。

ここはイタリアン(風居酒屋)なので、パスタやピザはしっかり頂きたいところです。

こちらは明太もちチーズピザ。

「明太もちチーズ」といえば、むしろもんじゃのほうが鉄板ですが、ピザでも行けちゃうんですね。
アクセントの刻み海苔が良いです。

えーっと、これは何のピザでしたかねえ・・・。

このころにはワインが5人で4本目に突入しており、結構良い感じというかいい加減な記憶状態になっています。
参加者にでも聞いてみるしかないですね。

この他に、締めにペペロンチーノを頂いて、一人4,000円ちょっとの会計でした。
人数も少なく予約もせずの来店で、これだけ食べてこの価格はやはり安いですね。
和風=とっくり、洋風=開拓屋の使い分けは当面定着しそうです。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「食:大井町・大森・蒲田」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事