今回の出店スケジュールは最長でも5日間。お店は5日前とは総入れ替えになっており、その間に出店して去っていった8店に巡り合えず。
その中には気になっていた甲殻系豚骨つけめんの「頑者」や、濃厚煮干系ラーメンの「らーめん 福武」、濃厚煮干つけ麺の「煮干しつけめん 宮元」、鯛と鶏白湯のWスープの「我武者羅」、淡麗系塩鶏そばの「NAKAGAWAわず」、チーズソースのかかった豚骨ラーメンの「Noodle Stand Tokyo」など気になっていたメニューが山ほどあるのですが、台風にワールドカップもありましたので、まあしょうがなしです。
気を取り直して、今日は秋田から出店の「麺屋にぼすけ」へ。

出品作は「秋田濃厚煮干しそば」。

豚骨をベースに煮干しとサバ節を濃厚に効かせた一杯。
スープはドロ系手前の魚粉が目立つ濃厚スープ。

うわ、煮干しだ!!!
これはインパクト抜群ですね。
麺はストレートで歯切れの良いやや細麺。

濃厚スープが良く絡みます。
極太メンマの存在感も良いですね。

スープが濃厚なので良い箸休めです。
チャーシューはオーブンで焼いたのか表面が香ばしく焼けています。

肉質は柔らかく、中々美味しいチャーシューです。
スープが濃厚過ぎて飲み干す一杯とはいきませんが、名前負けしないインパクト抜群のラーメンでした。
そして2店目は大阪から出店の「縁乃助商店」。

出品作は「大阪難波の鶏ドロつけ麺」。

「鶏ドロ」に惹かれたのですが・・・。
麺は太麺で、トッピングは鶏むね肉とバラチャーシュー。

つけダレは茶濁して油膜もやや多め。

これは濃厚そうだ・・・。
麺はやや短めのもっちり太麺ですね。

つけます!

おぉ・・・、予想通り濃い。
というか、鶏白湯でドロ系かと思ったら、粘度はそうではなく、味付けがかなりあまじょっぱく濃いめ。魚介も使っているような。
麺が短めで食べやすい半面、短いのでついドプっと浸けてしまい、濃い~。
つけダレに潜んでいる細目のメンマもまた味が濃くなっていること・・・。

こういう濃い口のつけめんは麺を2/3くらいつけて食べるのが良いのですが、麺が短いのでついつい全部入っちゃうんですね。
もっちりした鶏むね肉はしょっぱくなった口をリフレッシュするには良いですが・・・。

そういう意味では豚バラ肉は無くして鶏むね肉2枚のほうが良いな・・・。

スープ割もなく、口の中がしょっぱいまま終わってしまったのが残念です。
鶏白湯に期待したのですが、ちょっと期待と違いましたね・・・。
今日は濃いめのを二連発で行っちゃいましたが、前者は濃厚な煮干しの美味さを楽しめましたが、後者は味付けの濃さに苦しめられましたね・・・・。
10月は18食めで、2019年通算140食(92すすり34つけ14まぜ)になりました。