今日のお昼ごはんは、これと
これを使ったものを作ります。
出来上がり写真がものすごくピンボケしていたのでまずは上の材料を使った麺の写真から。
麺には昆布水がしっかり絡んでいます。
麺だけで頂いても昆布の香りとぬめりのある食感が良し。
これを醤油味の清湯つけダレにつけて頂きます。
はい、昆布水つけめんです。
過去は出汁用の昆布を水出汁して作ったのですが、ぬめりが少ないのでがごめ昆布をブレンドしてみたらこれが当たりでした。
通常の昆布では出ないぬめりが麺の食感を良くして、出汁用昆布は昆布の香りを出しています。
家で作るものとしては普通に美味しいのですが、やっぱり煮込み時間が短いせいかお店で頂く味には遠い感じですね・・・。
豚バラチャーシューはつけダレにくぐらせてあげると脂身が柔らかくなって美味し。
がごめ昆布も頂いてみました。
うむ、これは松前漬けのアレですね。
ちょっと味付けしてトッピングに最初から乗せておいても良かったかも。
やはり課題は煮込み時間ですかね。
今度頑張って家で長時間煮込んでみたらどうなるか試してみるか・・・。