節分。
今年も恵方巻(えほうまき)の季節がやって参りました。
その年の恵方に向かって願い事を思い浮かべながら無言で(←ここ大事)
巻き寿司を丸かぶりすると、その年に幸福が訪れるといわれている縁起事です。
元々は関西の風習だったみたい。
本日近所の某大型スーパーでは、あらゆる場所に恵方巻コーナーが設置されており、
各コーナー全てがすごい人だかり。
中の具も微妙にちがうようだから・・・皆さん迷ってらしたんですねぇ、きっと。
私もそんな一人ですが
(照)
老若男女問わず すっかり北海道でも定着した感がありますね。
道内で耳にし始めたのは、たしか4~5年位前だった気がするから・・・
かなり認知度UPしたんですねー。
さて、今年のマイチョイス。
“京都清水寺祈祷海苔使用”と記載があった丸かぶり寿しに決定。
縦20cm、横4cmのビッグサイズです。
いや・・私も迷ったワケですよ。ちょっと おっきいかなぁ・・食べきれるかなぁ・・って。
他コーナーで“中恵方巻き”なるものを発見したのでそっちの方がいいかなぁ・・って。
一応迷ったワケですよ。
でもね
中巻きには 清水寺祈祷海苔使用とは書いてなかったんですよ。
普通の海苔使用なんだわね、きっと。
ご利益、清水寺の方がありそう。それに
中巻き=中幸福 に減少したらどうする?!
それは イヤっっ!!(←大きいつづらを選ぶタイプ)
・・・心の声に正直に
BIG SIZE決定。
今年の恵方【南南東】に向かい(←キッチリ方位磁石)
大きな幸せ願って、気合いで食べきりました。
目をつぶって、おとなしく、モグモグ1本。
ふ~・・完食。
もうこれ以上は・・入りません・・・・・
今年も恵方巻(えほうまき)の季節がやって参りました。
その年の恵方に向かって願い事を思い浮かべながら無言で(←ここ大事)
巻き寿司を丸かぶりすると、その年に幸福が訪れるといわれている縁起事です。
元々は関西の風習だったみたい。
本日近所の某大型スーパーでは、あらゆる場所に恵方巻コーナーが設置されており、
各コーナー全てがすごい人だかり。
中の具も微妙にちがうようだから・・・皆さん迷ってらしたんですねぇ、きっと。
私もそんな一人ですが

老若男女問わず すっかり北海道でも定着した感がありますね。
道内で耳にし始めたのは、たしか4~5年位前だった気がするから・・・
かなり認知度UPしたんですねー。
さて、今年のマイチョイス。
“京都清水寺祈祷海苔使用”と記載があった丸かぶり寿しに決定。
縦20cm、横4cmのビッグサイズです。
いや・・私も迷ったワケですよ。ちょっと おっきいかなぁ・・食べきれるかなぁ・・って。
他コーナーで“中恵方巻き”なるものを発見したのでそっちの方がいいかなぁ・・って。
一応迷ったワケですよ。
でもね

中巻きには 清水寺祈祷海苔使用とは書いてなかったんですよ。
普通の海苔使用なんだわね、きっと。
ご利益、清水寺の方がありそう。それに


中巻き=中幸福 に減少したらどうする?!
それは イヤっっ!!(←大きいつづらを選ぶタイプ)
・・・心の声に正直に
BIG SIZE決定。
今年の恵方【南南東】に向かい(←キッチリ方位磁石)
大きな幸せ願って、気合いで食べきりました。
目をつぶって、おとなしく、モグモグ1本。
ふ~・・完食。
もうこれ以上は・・入りません・・・・・
