10月17日(月)のお弁当
焼き鮭&いかのコチュマヨ炒め弁当
焼き鮭 ・いかのコチュマヨ炒め ・厚揚げの照り焼き
酢れんこん ・ひじき煮 ・ハムしそ巻き ・ゆで玉子
お弁当再開~
昨日の残りものリメイク2品。
いかのコチュマヨ炒めと厚揚げさんの照り焼き。
そして月曜定番化しつつある焼き鮭(笑)
久しぶりのお弁当、段取り悪くて時間かかっちゃった~
週末は久しぶりにDVD観賞
韓流ドラマすっごく観たいけどあまりにも時間がかかるし、
字幕で観たいので他のことなにもできないんだよね~^^;
なので、ドラマはたっぷり時間のある時に集中して観ることにして、
とりあえずは映画を。
先週久しぶりに観たJSAを皮切りに南北スパイものにハマっております。
この週末観たのは、
技術者たち ・シークレットミッション ・レッドファミリー の3本。
特に意識したわけでもなく、適当にこの順番で観ていったのですが、
最初の1本はスパイとか関係ない娯楽アクション映画で、
おもしろくて笑いながら気楽に観れたんだけど、
2本目、3本目と次第に暗~くなって行きます^^;
2本目シークレット…は、若い北の工作員が南での潜伏生活によって、
家族の愛や友情にふれ少しずつ心に変化が出てくる…
という定番の物語ではあるのですが、
中盤まではほんとにスパイ映画?ってくらいコメディ性が高く、
終盤ようやく本題に入って行く感じ。
笑い・涙・家族の愛・友情色んな要素が盛り込まれていて、
老若男女誰でも楽しめると思います^^
で、
3本目レッド…はもうツラ過ぎた
同じく北の歳の違う男女4人の工作員が党からの指令を遂行するため、
家族を装い生活を送ることになるのですが、
潜伏先の隣に住む少し難アリ家族の生活ぶりに嫌悪感を覚えつつも、
その自由な行動、言葉、底にある家族愛を目の当たりにし、
北へ残してきた家族への思いが強まって行くて…
そして次第にこころ揺れ始めてゆく…
ってストーリー。
実は2本目と同じようなジャンルだと思っていたから、
もうね、あえてのコメディ性ほぼゼロ。
南北家族の価値観の違いや行動に思わず笑ってしまうってのはけっこうありでしたが^^;
かなりエグイシーンもあるのですが、
で、困ったことに本当の悪者と善者ってのがいないから、
ほんとにどの人にも感情移入してしまって、
めっちゃめちゃ疲れました(笑)
とにかく胸が痛い。
ただ、この手の韓国映画やドラマに多いアンハッピーエンドではなく、
ほんのほんの少しだけですが希望を残してくれている点が救いでした。
こうして、好きな事を書いて話して笑って泣いてできることが、
簡単でない、そんな世界が現在も存在すると思うと、
自分がいかに自由で恵まれた状況にあるかを考えて行動しないとね。
というわけで、
しばらく我が家の週末は韓流スパイもの映画観賞が続きそうです
さてさて、今日は朝から雨
一晩中降っていた模様。
まだ少し降っているけれど、これから少しずつ回復してくるみたい
さあ!今週も頑張っていきましょか~
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます