8月8日の土曜日
こぶた☆と2人で高島屋へお買い物に
そのついでに7階グランドホールで開催中の【アルプスの少女ハイジ展】へ行ってきました
お義父さんが招待券をくれたので
私もこぶた☆もハイジ大好き
「ぺーター♪ゆきちゃ~ん♪」
甲高い声が聞こえてきそう
世代を超えた名作とあって、入場者は老若男女問わず、会場は大盛況
写真撮影が出来るとかで入場するなり、整理券を渡され、
案内のおばさんがあと3分くらいで並んでもらう予定だからと、訳もわからずそのまま待機
と気を利かせてくれたみたいで…
トップで撮影させてもらいました~
…だけど
このての着ぐるみ系って…どうなのかしら?
買い物の疲れもあって、ちょっとテンション
うーん。。。大人になるってヤだね~。反省…
こぶた☆も他の子供たちも嬉しそう~なんでイイのよね?
と、気を取りなおして…展示を見て回ることに
アニメが出来るにあたっての背景や苦労など説明のパネルのほか、
絵コンテや、山小屋・クララの邸宅の間取り図などがびっしり展示されてて…
こんなに詳しく小道具や衣装についても考えられたうえでアニメが制作されてたのか~。と感激
ヨーゼフと
ゆきちゃん♪…デカっ
撮影できる範囲は限られていて、展示品などはもちろんNGでとっても残念なのですが
山小屋のあるから山から街までのジオラマや、
おんじぃが作るあのチーズ、食事の再現(作り物です)…
ミニシアターと称された大型スクリーンで総集編の鑑賞も。
全52話のストーリー紹介パネルもあって♪
子供の頃から再放送で何度も何度も見ただけあって、さすがに全て覚えてる。
こぶた☆とも見てるしね
目の見えないペーターのおばあさんへ白パンをお土産にもっていく…
子供の頃から私が一番印象に残っていて絶対に泣くシーン。
パネル見ただけで涙が…
グ、グ…ぐいっ!と何とか堪えることができましたが、
危うく、変っなおばさんっ♪になってしまうところでした…
そうこうしているうちに…
なんと2時間弱も会場にとどまってた…
着ぐるみハイジのショックをすっかり忘れて…
子供のようにピュアな気持ちでめちゃめちゃ楽しんだmomoraでした
私も、ハイジがクローゼットの中に白パンを隠していたシーンで何度泣いたことか・・・。
あと、デーテおばさんに連れて行かれる時、ハイジったら何もわからずおじいさんに「ちょっと行ってきま~す。すぐ戻るわね~」みたいなことを言うんだよね~・・・。泣いた泣いた。
にしても、どの回も知ってるってすごいことだわ・・・。
着ぐるみ、私も同じことを思ったことある~。ひなぼんを連れて近所の本屋さんのアンパンマン撮影会に行ったとき、薄汚れてナンチャンに似てるアンパンマンとの撮影だったのよ・・。
ひなぼんは喜んでましたけど、30分並んで、順番が近づいてきて初めてアンパンマンを目にしたときの私のテンションの下がりようったら、もう!
それにしても、ハイジ!好きやわ~
着ぐるみさぁ…テンションさがるよね…?
話変わるけど…カラオケ行きたいね