こぶた☆がなにやら熱心に本を読んでいる…
と思ったら…
チャレンジの別冊「なんで?本」でした。。。
…やっぱり
楽しみにしていた付録のカメラ
フィルム入れて撮影するものです
プラスチックで出来たちゃっちい~おもちゃですが、
なんか懐かしいわ~
こぶた☆にとっては初めて触るコンパクトカメラ
もちろんフィルムの入れ方もわからないので、必死に説明書を読みながら、なんとかセットして…
早速、撮影
モデルはピンクのブーちゃん
でも…なんか、なんか変
「うん!いいね♪いいね~そうそう、もうちょっと上向いて~!かわいいよー
」
…
口調が…まるでグラビアアイドルのカメラマンみたいです
ま、これはいいのですが。
シャッター押して…
驚きの一言!!!
「ママ~。どこに映るん?」
???
意味がわからない
「今撮ったの、どこで見るん?」
そう…
デジカメしか知らないこぶた☆は…
撮ったその場で画像をチェック出来ると思ってました
んでもって、次々に撮影しようとするから、慌ててデジカメとの違いを説明
撮り直しは利かないし、現像してからでないとわかないから、しっかり持って、シャッターチャンスは大事に!!!
と念を押しました
「そっか~。わかった!」
ホンマにわかってるんかな…???
次の瞬間、
「そしたら、パソコンにつないで~」
…
…
…
写真屋さんの存在を説明…
たしかに。
学校の整列写真も、記念写真も、今ではデジタル化してきてるもんね~。
そっか…そこまで違うか…。こぶた☆と私。。。
時代の流れと技術の進歩…
怖いね
黒電話 の 次は カメラですか
そっか
そうですか
時代ですね
次はなにが 変わるんだろう
たしかに、デジカメに慣れると、写真屋さんいらずだし、早く見たいし。
ピンクのブタちゃんの写真もいつかアップしてくださいね。
まだまだフィルム余ってるかな。こぶたちゃんまた写真撮りにいってくださいね。
うちの子も好きそうなグッズだわ
黒電話、おばちゃんちに健在でめちゃ喜んでた!
そんな時代です
仕方ないけど、なんか味気なくて今の子供達ちょっと淋しい気もするよね。
初めてのフィルム写真どんなのが出来上がるか楽しみです♪
12枚なので、そうそう写せないでしょうが、この夏の思い出を撮って欲しいです
うちは付録目当てな感じです
3年になると、理科社会が加わるのでひなぽんハマるかもよ?
こぶた☆も、国語、算数をやめて、別冊の科学が欲しいとか言うてる
いいんやけど、やっぱり、まずは国数できてからの話やろ~?