おうちで、たこ焼きです~
おうちタコ焼きは、予定のないのんびりした休日、
夕方4時ごろから始めることが多い
先週の日曜日はそんな休日だったので…
大阪では…一家に一台!たこ焼き機♪
と言いますが…
100%ならずとも…
95%はあるでしょう…
う~ん!おいちー
こちら… 明太子入り醤油味♪
基本ノーマルなたこ焼きが好きなので、
普段あまり色んなものを入れないのですが、美味しかったでーす
ちなみに…このプレート×2回作って…
残ったのは7個のみ…
やっぱ、好っきゃね~
めちゃ美味しそう、食べたくなりました。
絶対、一ふね600円とかで売ってるのより美味しいと思います。
きれいにできてるし。関西の人は。たこ焼き作れるってほんとなんですね。
わたしも、下手なんだけど、生地はどうやって作ってますか?教えてくださ~い
んでもって、こちらでは、「たこ焼きの粉」なんて優れものが売ってるので誰もがけっこう美味しく作れちゃいます
小麦粉に、粉カツオ(または本だし)、卵(なくてもOKて程度)塩少々を水でのばすのですが、かなり薄めでシャバシャバな感じです。
すごーく適当でごめんなさい
とにかく生地が固すぎるのはNGです~。次回のたこ焼きの時に分量等、計ってみますね~
しかも上手だ
お~~
本格的だな。
チョット羨ましい
関西人はお店でも食べるけど、家でも作るんです
こちらでは、ホットプレートには焼肉用の網のプレートと、たこ焼きプレートがついてます