公園は誰のもの(大阪城公園の野鳥や開発など)

野鳥とか猫の事など。1200本の樹木大量伐採で商業施設を建設した現管理会社の大阪城公園の開発に反対。

7月15日 個人で探鳥会(笑)箕面公園 ついてくるクロツグミ

2019-07-15 23:17:53 | 野鳥

7月15日

昨日(7月14日)は野鳥の会の探鳥会 箕面公園に行かせてもらった。
美しいクロツグミの声が忘れられない。
今日も行ってしまえーー!と15日(祝)も箕面公園で個人で行っちゃった。


今日はすごいぞ。
素人でもいろいろと見つけることができた!

見て楽しかったのは、イカル!黄色い嘴が目立ってわかりやすい。
そしてクロツグミ。

クロツグミは昨日とても美しい声で鳴いていたので、どうしてもまた声が聴きたかった。
谷の下から上がっていくと、ずっと近くで鳴いていた。
クロツグミの声を聞きながら、途中、サンコウチョウが4回ほどないた、がすぐに声は遠くなってしまった。
サンコウチョウはもう子育てが終わっているので、見るのは難しいのだそうだ。
ヒィヒィとへろへろになりながら斜面を上がっていると、突然、目の前の小枝にヤブサメの雛が現れた。
警戒心が薄いのだろうか?こんなに近くに寄ってくるなんて!
慌ててカメラを構えたら、倒木の裏に入ってしまい、それから出て行っていないのに、見失なった。

谷の上に上がってきても、また近くでクロツグミが歌う。もしかして、ついて来てるのん???
と、右横の木で鳴く、そしてぐるりと辺りを飛んで行ってしまったので、飛んで行った方向へついていく。
目の前の地面に、突然クロツグミが舞い降りた。あ!と思ったら、また飛んで行った、しばらく姿がなくなったので、
その場で倒木に腰かけて、また出てこないかと待った、すると、あ、後ろだ!振り向くと、近くの小枝に一瞬停まって、
私の方をチラっと見た!!一瞬だったけど、私を見て、一瞬で飛んで行った!
めっちゃファンタジー!


イカル、オオルリ、キビタキ、クロツグミ、声だけサンコウチョウ、ヤブサメ、シジュウカラ、メジロ、エナガ
なんか忘れたけど、いろいろいたなあ。素人でも見つかるほど、箕面の山は鳥スポットだ

7月14日 探鳥会 箕面公園

2019-07-15 23:11:10 | 野鳥

7月14日

7月13日の枚岡公園の探鳥会に続き、懲りずに14日は箕面公園の探鳥会へお邪魔した。

こちらもめちゃめちゃハードで皆さんについていくのがやっとだが、
なんとか脱落せずに最後まで参加できた。
というか、箕面公園の道の知識も距離間が全くないので、途中で一人で帰るにもなーと。
ついていくしかないのである!

クロツグミが美しい声でずっとないている。姿は見られず。
大阪城公園では、春に梅林でずーっと長時間餌を探して食べる姿を見ていた。
それなのに、山に来ると、こんなに見つけられないのだ。

クロツグミの美しい歌声を録音するのを忘れていた。
あんなに声がきれいだったとは、大阪城公園だけで観察していると、気づけないなあ。



7月13日 探鳥会 枚岡公園

2019-07-15 22:27:11 | 野鳥


7月13日土曜日
野鳥の会の探鳥会、枚岡公園へ行った。
枚岡神社からスタート。
あほなことに、こんなにきつい山登りだとは知らずに行ってしまった・・・・。

登り始めでいきなり、へたれこむ。
山登りは、前回いついったのか覚えていないくらいに何十年ぶりで、
動悸息切れが激しくなり、滝のような汗が吹き出し、それを吹かずに
必死で皆さんについていこうとしたために、汗をそのままにしてしまい、体に熱がこもって
頭はくらくら、吐き気がするほど気持ちが悪くなった。
生まれて初めての気持ち悪さとしんどさ。

野鳥会のリーダーさんたちがみんなで面倒を見てくれた。
山は長袖と思っていたが、そんな場合ではない。慌てて上に羽織っていたシャツを脱いで
パタパタと仰がれる。塩ラムネを3つ頂く。
いきなりの急斜面で、慣れない負荷がかかり、汗が噴き出しているのにそのままにして、
熱中症直前?のようになってしまった。

はぁ、山に登ったことのない素人がいきなり探鳥会に行ったものだから、えらい迷惑をかけてしまった。
本当はあじさい園にみんな行く予定で出発したのだが、
ハードなあじさいを見に行くグループと近場の慈光寺をゴールとするグループに分かれた。

序盤のハードな岩場を登った後は、落ち着いた。そのあとは、楽しく探鳥を楽しめた。
慈光寺では、クロツグミの声、コジュケイの大きな声などが聞けた。
探鳥会に行くと、リーダーさんたちが皆スコープを持っていて、ピントを当てて見せてくれるので
とても楽しい。鳥の声、鳥の種類、みんな教えてくれる。
なかなか鳥には出会えなかったけれど、いろんな声が聞けた。

枚岡のリーダーさんたちや参加者たちは、とても気さくな人たちで、
大阪城公園の惨状を話すと、とても驚いていたし、一緒に怒ってくれた。

最初は死ぬかと思ったけど、途中からはとても楽しい探鳥だった。また行きたい。



野鳥の会の探鳥会に参加したのは、1月の大阪城公園が初めて。
それから、鳥の姿と名前はほとんど大阪城公園の春の渡りの時に覚えた。

いつも大阪城公園で野鳥を見ている。淀川とか、平地ばかり。
公園に来られる野鳥好きな方は、朝型が多いと思う。

私は夕方に行くことが多いので、飛騨の森でアオバトやコルリやサンコウチョウを見ている最中
16時にサクヤルミナの「時間ですので」
と追い出されることに全く納得がいかない。

大阪城公園は税金と寄付などで何十年も育てて緑化されてきた公園。
それなのに、指定管理になったからと言って、今まで私たちの税金で育ててきた公園を
好き勝手に占拠して商売するとは、どういうこと?
吉本興行の担当者「利益の一部は大阪市にも入りますので、あなたにも還元されているんです」
は?今まで税金で育ててきた公園を好き勝手に木切りまくって、偉そうなこと言うな。
樹木のある公園は一生ものや、公園の緑という財産はずっと続いていく。
虫が湧いて、野鳥が渡りの途中にやってきて、燃料補給して、休んで、また山へ飛んでいく。
ずっと長年かけて作ってきた公園

指定管理になって、伐採されて作ったジョーテラスのレストラン、開業してからすぐに何件かテナント出て行ってるし、
スタバやローソンなんか、どこにでもある店。なんで公園(森ノ宮口)にパン屋がいるねん。
しかもパン屋、愛想ないなー。

大阪城公園、樹木1200本伐採 「商売ありき」批判も 朝日新聞デジタル

2019-07-15 21:21:37 | 野鳥

大阪城公園、樹木1200本伐採 「商売ありき」批判も 朝日新聞デジタル


https://www.asahi.com/articles/ASM6S5HZ9M6SPLBJ00H.html


記事の一部分



大阪城公園(大阪市)で、公園運営を民間企業が担うようになった2015年度以降、約1200本の樹木が伐採されていたことがわかった。無料の遊具エリアがあるのに、すぐそばに樹木を伐採して民間運営の有料の遊び場が設けられた場所もあり、「商業化が行き過ぎている」と市民から不満の声も出ている。

 6月の晴れた日、公園は家族連れや外国人観光客でにぎわっていた。子ども向けに18年にオープンした有料の遊び場がある一方、無料の遊具では、当時から一部の滑り台が故障で閉鎖したままだ。大阪府四條畷(しじょうなわて)市から孫(5)を連れて遊びに来た男性(74)は「観光客ばかりで、住民がのんびり過ごす場所じゃなくなったね」と話す。

 大阪城公園は大阪市が運営していたが、民間参入を進める指定管理者制度によって15年度から20年間、電通や読売テレビなどで構成する大阪城パークマネジメント共同事業体(PMO)が運営することになった。

 公園の魅力向上も管理者選定の条件で、新たな商業施設設置も認められる。このため、公園東側を中心にコンビニや飲食施設、劇場などが次々と建てられ、集客力を高めている。

 一方、園内では商業施設建設のため樹木伐採が進む。大阪市には市民から「木がどんどん伐採されている」「商売ありきの公園になっている」などの不満が寄せられている。

 甲南大の谷口るり子教授(教育…

大阪城公園の騒音イベント、サクヤルミナが休止中

2019-07-15 21:14:33 | 野鳥


大阪城公園の飛騨の森から天守閣へ渡り行われている スピーカーと電飾による騒音イベントが休止中。
バージョンアップのための工事中らしい。

あまりに人気はないようだが、長年やれば名前が定着して知られていくだろうと。
そして3年かけて採算とれれば指定管理期間全部やるつもりだな。
毎日毎日。

樹木は生きている!
樹木は昼間働いて夜は寝ているのだ!
そして全部の鳥が光に強いとか、音に強いとか、そういうわけがない!
野鳥によっては、強い光や大きなスピーカーの音が嫌いな鳥もいる!

ハイタカやオオタカは森をねぐらにしてたんや!!

サクヤルミナは出ていけ。
樹木に電飾とスピーカーをぐるぐる巻きつけて、高圧電線注意とか看板つけることの
どこが自然との融合や!


どれだけいないことにされても、無視されても、大阪城公園の活性化のためにご理解ください、と言われても。
大阪城公園のたぬきは怒っている!


このまま終了すればいいのに!