『夢は叶う伝説』★第2巻★

■写真が好きです 
■大腸ポリープ切除は「健康管理」
■息子と娘に「母」を残す
■弘法様・仏教

アカデミー作品賞・満員/クラッシュ

2006年03月08日 22時26分52秒 | 映画2005~2006
「ここ泣きました」
やっと観てきました。写真にある
白人が黒人を助ける。白人が黒人に感謝する。このシーンは泣けました。
考えさせる映画が「アカデミー作品賞」を受賞できるー
そうですが、混乱するほど難しくはないけど感動はありました!

アメリカの異人種区別で解らないのが「黒人」に対してとも違う「スパニッシュ系」や
「ラテン系」の人達への扱われ方の違いと、その人達が知ってる感じる、位置や扱い。

ダンナの転勤でドイツに住んでた知人が云うには
「同じ敗戦国なのにレストランやバスの扱いは黒人と同じ、白人以外は全部雑魚~
田舎に行くと“橋や道路”も区別があり旅行が大変、住み難いわよー」

かなりの待遇でアメリカの警察へ柔道の指導に呼ばれた学友は
警官の妻子に華道・折り紙・書道などボランティア活動をしたにも関わらず
子供が日本の歌を歌っていたらキッチンから~
「黄色いクミコの真似をしてはダメ!黄色い猿になってしまうわよ~
って聞こえても平気なの。」

パスポートも無いし日本から出た事がないから「ヘ~そうなんだ」の話だけど
「クラッシュ」だけでなく人種差別を扱った映画は深くて重いです。

「アサルト13 要塞警察」を一番に観ようとしたら21:00~22:55の一回だけ
人気ないんだー早く観ないと終っちゃう。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« レディースデイ | トップ | アカデミー・メイクアップ賞... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

映画2005~2006」カテゴリの最新記事