
買出しです!
バイクちゃんに時々誘ってもらう市場です
築地のように大きなマグロは無いけど
お魚・お肉・乾物・雑貨・野菜・・・・etc

一般のお客さんも入れるけど
近場の飲食店が主なお客さん

お魚屋さんだけも10店舗以上!
ぐるっと見て周り
安いより(どこも安いので)欲しい量?

朝は6時頃からだそうで
午前中に閉まってしまうお店ばかり

年末の交渉をしているお客さんも多く
邪魔にならないように・・・

パック詰を見て~
銀ダラ!
コレ買って~♪

あぶりサーモン
これも買って~♪
(これはお寿司屋さん用のネタ屋)

海老~
これはまだ残ってる・・・

左の”生タコ”が欲しかったけど
2800円・・・
アンキモ買いました~♪

見るからに市場!

乾物屋にも寄り色々買い足し
山盛り・・・・・

どんこ椎茸 350円
干してます!!
少し隙間が出来た冷凍後に
また詰め込んで・・・・・・・・・・・・・
いたちごっこのちー
バイクちゃんに時々誘ってもらう市場です
築地のように大きなマグロは無いけど
お魚・お肉・乾物・雑貨・野菜・・・・etc

一般のお客さんも入れるけど
近場の飲食店が主なお客さん

お魚屋さんだけも10店舗以上!
ぐるっと見て周り
安いより(どこも安いので)欲しい量?

朝は6時頃からだそうで
午前中に閉まってしまうお店ばかり

年末の交渉をしているお客さんも多く
邪魔にならないように・・・

パック詰を見て~
銀ダラ!
コレ買って~♪

あぶりサーモン
これも買って~♪
(これはお寿司屋さん用のネタ屋)

海老~
これはまだ残ってる・・・

左の”生タコ”が欲しかったけど
2800円・・・
アンキモ買いました~♪

見るからに市場!

乾物屋にも寄り色々買い足し
山盛り・・・・・

どんこ椎茸 350円
干してます!!
少し隙間が出来た冷凍後に
また詰め込んで・・・・・・・・・・・・・

いたちごっこのちー

でも市場って雰囲気イイですよね。
今デパートに行けばなんでも揃っちゃうけど
こういうところの雰囲気にふれると、
より一層正月が来るぅって気分になりますね。
炙りサーモンって売ってんだ
20切れで450円ってことは
回転すしだと10人前。
10皿で1000円、ご飯の原価も加えると
意外と薄利なんですねぇ。
専門店が50店入ってます
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/98/44d99efae1a1be942d633168fffce7ee.png
寿司ネタ
計算したらそうですね!
意外と薄利・・・
大量に買えばもっと安くなるけど
年末は混むから今のうちに
冷凍出来そうなものを買ってきました
その前にクリスマスもあるんだけど・・・
出費が多い時期です
土曜日の朝は早起きして、市場へGO~♪
市場の中の食堂で朝ご飯
何を食べるか迷ってしまうわ~
今は業務用スーパーが、あちこちにあるから
市場に行くこともないです。
他にお酒や乾物お菓子の大型が1軒だけなので
車で移動しないとラーメンは食べられない・・・
築地みたいに中に食堂があるのは魅力的!
一度行ってみたいです
山盛りの海鮮丼食べたい~~