
週一の五高記念館への出で出て来た。朝からは上の郷を少々早く出たのでセンターでの乗り換えを前に花見の準備をしている者が多く見られたので一寸お城の入り口まで眺めて来た。ここは御幸坂と言っていた場所であったが、今では市内中心街への通過道路になっている。人間と言う人種どうしてこうも何か特別の時には惹かれるのだろうか?今朝は俺自身も五〇〇円入場料を支払って中には入りたくなかったので城を見て京町台から降りて来た。時間としては三〇分も掛からなかっただろう。
今度は上通りから大津行きのバスで大学前まで行き大学構内の桜を見学した。その昔俺の上司と言おうか園芸課長とあだ名をつけていた経理課長が居られたがその時代構内の数多くの花木等の植樹や剪定されていたのでその時の物が大きくなり今では構内の邪魔な状態になっている物も多くみられる。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます