シニア人生

第2の人生:ゆっくり あわてず 素直に 生きよう~!

園児に和菓子作りを教える

2021-03-10 06:59:28 | Weblog

お菓子作りは、子供達とは言えども、伝統的な「和菓子」です。
手抜きは一切せず教えました。
とは言え,2,3歳児ですので、おもちゃを触るような感覚です。
作る餡玉を渡した途端食べる子、そ~っと、指でと言っても理解するはずもなく苦闘しながらも、ママへのお土産の分と、ここで自分たちが食べる分をようやく作ることが出来ました~♪
試食タイムは、園児皆が口をそろえて「おいしい😋」と言ってくれたのが、本当にやって良かったと思っています。
この食感をいつまでも忘れないで、和菓子好きな大人になって欲しいですね🥰
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

園児との交流

2021-03-10 06:51:31 | Weblog
1昨日の事です。
管理棟仕事して、一休みしてスマホを開いて見たら、ビックリ!こんなメッセージが入っていました。
「テレビユー山形の小山瑶と申します。先日は、大変お世話になりました。細谷さんのたけのこでの和菓子教室の写真を放送で使いたいと思っていて、フェイスブックから写真使わせていただいてもよろしいでしょうか。放送は、3月11日のNスタやまがたの中の、震災企画「つなぐ・つながる」の中で放送予定となっています。よろしくお願いいたします!
確かにインタービューは受けましたが、タケノコ学園とは、震災直後から絵本読みをしているのではなく、5,6年前からの交流なので、他の方を見つけられているのだと思いました。
でもご希望に応じなければと、昨日急遽、雪下ろしに手伝って頂いた遠藤さんに、写真、動画撮影をお願いして撮って貰いました。
と言う訳で、絵本読みと今回が最後になる卒園生への「和菓子作り」をやってきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする