平成25年BLOG
2013/10/10 19:18 「【時代劇の時代設定】八丁堀の七人」
平成24年tw
📺2012年9月5日
虚実歴史研究家
【時代劇の時代設定】八丁堀の七人:大塩平八郎の乱(1837)からさほど経過しておらず、大塩が実は生きていたという噂が流れる話がある。最後に悪政に抗議する為に主人公たちが丸腰で千代田の城に乗り込んだ。家慶が将軍になったものの大御所家斉が権力を持ち続けていた時代であろう。
〔午前2:49 · 2012年9月6日〕
2013年5月15日~16日 - Twilog
「八丁堀の七人」の第6シリーズ第7話「火傷顔の男!生きていた反逆者!?」で死んだはずの大塩平八郎が生きているという噂が立つ話があり、この話に限ると、劇中の時代は1837年の大塩平八郎の乱からさほどたっていなかったことがわかる。
〔午前0:04 · 2013年5月16日〕
しかしインターネットで調べると「八丁堀の七人」の第1・第6シリーズで北町奉行が跡部山城守になっているらしい。跡部良弼とするとこの人物は1837年の大塩の乱の時は大坂の東町奉行で、江戸の北町奉行になったのは乱から19年経った1856年だったようだ。
〔午前0:09 · 2013年5月16日〕
「暴れん坊将軍」ではもっぱら将軍と奉行とお庭番が事件を調べていたので、与力・同心は何をしているのか気になったが、「八丁堀の七人」では逆に与力・同心が目立ち過ぎて、将軍と奉行は何をしているのかと言いたくなった。
〔午前0:32 · 2013年5月16日〕
2013年10月09日(水)
『八丁堀の七人』【作品】 - Yahoo!ブログ
posted at 11:34:55
東京で朝10時半からのテレ朝時代劇再放送が「暴れん坊将軍」から「八丁堀の七人」になっている。
posted at 11:41:56
〔午前11:41 · 2013年10月9日〕
「八丁堀の七人」第6シリーズ第7話「火傷顔の男!生きていた反逆者!?」は天保年間の大塩平八郎の乱の後の話なので、「暴れん坊将軍」で描かれた享保年間の時代から100年以上経過しているはず。
posted at 11:42:31
〔午前11:42 · 2013年10月9日〕
平成12年~平成18年放送。 天保8年(西暦1837年)の大塩平八郎の乱の後の話で、北町奉行は跡部山城守だったらしい。在職期間は安政3年(1856年)~安政5年(1858年)。
tweet(1) (2) (3)/TWEET(4)/TWEET(5)/TWEET(6)/TWEET(7)/
前後一覧
2013年10/10 [1] … [7] … [13]
2013年10/10 10/11 - Twilog
/令和4年7月/(GooBlog)
関連語句
/「八丁堀の七人」の検索結果 - gooブログ ものがたりの歴史 虚実歴史/
時代劇の時代設定 八丁堀の七人 大塩平八郎
八丁堀の七人 - Twilog
劇の時代設定 - Y!Blog
/「時代劇の時代設定」の検索結果 - gooブログはじめました!/
参照
/TeaCupより>『八丁堀の七人3』再放送終了 | 虚実歴史のブログ (ameblo.jp)/
/『八丁堀の七人』の時代設定について追加 | 虚実歴史のブログ (ameblo.jp)/
Y!Blog>【時代劇の時代設定】(2012年9月11日18:00まで)
Y!Blog>【時代劇の時代設定】(2012年9月13日11:45まで)
Y!Blog>【時代劇の時代設定】(2012年10月20日まで)📺
/【時代劇の時代設定】(平成24年9月6日~平成26年7月4日tw) | 虚実歴史のブログ (ameblo.jp)/
/【時代劇の時代設定】(2012年10月20日まで) | 虚実歴史のブログ (ameblo.jp)/
・・・
・・・