2013/10/10 19:18 「【時代劇の時代設定】江戸を斬る第1部」
💻2012年10月5日
【時代劇の時代設定】江戸を斬る第1部:梓右近は保科正之の双子の弟。最終話で由比正雪の乱が描かれたようなので家光の治世の末期。この時期、長七郎と梓右近が身分を隠して江戸で悪人退治をしていたことになる。「江戸を斬るII」以降は100年近く後の話。
tweet
@kyojitsurekishi 「江~姫たちの戦国~」の江と徳川秀忠の長男・竹千代が後の家光で、次男・国松が松平忠長。忠長の息子が松平長七郎。後に秀忠の隠し子・幸松(家光と忠長の異母弟)の存在が判明するが、その幸松が保科正之。「江戸を斬る」第1部では正之は双子で弟が梓右近。
tweet
tweet
前後一覧
2013年10/10
/令和4年6月/
/令和4年7月/
関連語句
/「時代劇の時代設定」の検索結果 - gooブログはじめました!/
/「江戸を斬る」の検索結果 - gooブログはじめました!/
時代劇の時代設定 江戸を斬る
江戸を斬る(twilog)