gooブログ ものがたりの歴史 虚実歴史

1936年(昭和11年)

台湾史.jp(@TaiwanHistoryJP)さん Twitter
1936年、上海のコカコーラのポスター。
というのを本垢でアップして「あ!」と気づいたのですが、「請喝」ではなくて「請飲」になってますね。それがどうしたと言われればそうですが、現代中国語(マンダリン)では「飲」を動詞としては使わず(広東語などでは使ってます)もっぱら「喝」なので。
16:39 - 2020年3月7日


補足
西暦1936年は昭和11年、大正25年(つまり民国25年)、明治69年、慶応72年に当たる年。
つまり盧溝橋事件のあった1937年は「明治70年」に当たる年。
〔#西暦と元号
〔@kyojitsurekishi 1936年〕(twitter)
9:40 - 2020年3月13日

1837年(天保8年)、大塩平八郎の乱。徳川慶喜誕生。
99年後の1936年(昭和11年)、二・二六事件。この事件のとき、長嶋茂雄は生後6日。
9:59 - 2020年3月13日

天保8年(1837年)から100年後が昭和12年(1937年)。
つまり昭和12年は「天保108年」に相当する。

TWEET

前後一覧
〔2020年(令和2年)3月

関連語句
1936年

参照
うれしいひなまつり
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「昭和初期」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事