gooブログ ものがたりの歴史 虚実歴史

陰暦と陽暦…文化・文政編<TeaCupより

/陰暦と陽暦…文化・文政編/

吉良上野介は1702年没か、1703年没か。 は1827年誕生か、1828年誕生か。坂本龍馬は1835年誕生か、1836年誕生か…というような問題。

Y!Blog>陰暦の元号と陽暦の西暦
2018/1/13(土) 午後 2:46

 
西郷隆盛(1827年/1828年~1877年)…生まれた年が陰暦と陽暦でずれる
文政10年12月7日1828年1月23日) - 明治10年(1877年9月24日
『大辞林』で「1827~1877」。『大辞泉』で「1828~1877」。
大黒屋光太夫宝暦元年(1751年)生まれで文政11年4月15日1828年5月28日)没。西暦だと光太夫の没年は西郷隆盛の生年と同じ1828年だが、和暦では西郷が文政10年没、光太夫が翌文政11年没。
西郷隆盛と大久保利通は和暦で3歳差、西暦で2歳差。
シーボルト事件を扱った必殺SP『春雨じゃ、悪人退治』では、瀧澤馬琴の日記によれば文政11年3月6日に桜が咲いたとあり、当時の陰暦の3月6日は4月半ばになり、桜が咲いていても不思議はないらしい。
 
文政から天保への改元(1830年/1831年)
文政13年は1830年。文政13年12月10日に文政から天保に改元。
しかし、この時期はグレゴリオ暦1831年1月23日に当たる。1831年2月13日から天保2年。

・・・

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「文化・文政」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事