gooブログ ものがたりの歴史 虚実歴史

張作霖爆殺事件

NHKのBSプレミアムによる辛亥革命100年特集。

蒋介石北伐開始。

1928年、張作霖は北京から撤退。奉天(瀋陽)に向かった。
この時点でまだ満洲国は存在しなかったはずだ。

必要な漢字がなかなか出てこない。

河本大作は3人の中国人を犯人に仕立て上げた。
安達隆成の肉声テープがあった。

安達 張作霖 - Google 検索

軍の反対で責任者処罰されず。
1929年田中内閣総辞職。

軍が暴走して戦争になったという歴史観だ。

清朝の乾隆帝などの墓が盗掘された。西太后の墓もテレビで紹介された。
遺体の下の宝石が狙われた。
墓を暴くのは中国人の文化であり、日本人が中国人を本当に尊敬できないのはこの文化の違いもあろう。
溥儀は孫殿英を恨んだ。
こうなると溥儀が日本と組んだのは孫殿英のせいでもある。
溥儀は静園に引っ越し。吉岡安直少佐と会う。

20119月18日CCTVのニュース。柳条湖で起きた満洲事変(九一八事変)80年。東北3省でサイレンが3分鳴った。
1931年、関東軍が奉天柳条湖の南満州鉄道爆破。張学良は日本の既得権益を脅かす存在だった。

9月22日、関東軍首脳が極秘会談。出席者の名前は板垣征四郎と石原莞爾
ここで宣統帝(溥儀)を支那の頭首にすることが決定された。

地デジ化のせいで録画できないのが不便。
本にしてほしい。

1931年11月2日、工藤が溥儀と面会した翌日、土肥原が謁見。帝政を約束。
土肥原は溥儀を逃すために騒動を起こす。

11月10日、静園の裏に支那駐屯軍の配備した車。

溥儀と工藤らは白河を船で下る。

工藤忠『皇帝溥儀』が参考文献。

工藤忠は工藤鉄三郎。
湯崗子温泉に到着。板垣が溥儀に満洲国が帝政でないと告げ、関東軍が執政することになった。
五族協和(ごぞくけふわ)とは満洲・蒙古・漢族・朝鮮のこと。

溥儀は侍從武官。
手書きの文が映り、「從」が当時から「従」と書かれていたようだが、それは戦後の描き直しか?

1931年の天津脱出から1年。
1933年12月19日、溥儀に吉報。菱刈隆から皇帝即位を告げられる。
皇帝即位は復辟でない。

溥儀は龍袍で即位式に臨んだが、のちに参謀服に着替えた。

溥儀は康徳帝となった。
満洲の宮殿は長春にあった。

1935年3月吉岡安直が溥儀と5年ぶり再会。
「吉岡在?在家了」が口癖だったらしい。
吉岡が帝室御用係となった。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「昭和初期」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事