-------- AUTHOR: 虚実歴史研究家 TITLE: 9月18日『江~姫たちの戦国~』第36話「男の覚悟」 DATE: 05/05/2019 07:11:00 PRIMARY CATEGORY: 江戸時代初期、家康~秀忠~家光~家綱 STATUS: Publish ALLOW COMMENTS: 1 ALLOW PINGS: 1 CONVERT BREAKS: 1 CF50_USERNAME:navy.ap.teacup.com/monogatarekishi/ ----- BODY:
Y!Blog
9月18日『江~姫たちの戦国~』第36話「男の覚悟」
2011/9/20(火) 午後 11:45
AmebaBlog
/<teacup copy済み>9月18日『江~姫たちの戦国~』第36話「男の覚悟」 | 虚実歴史のブログ (ameblo.jp)/
2011-09-20 23:45:16
この番組の歴史観では、「傳」を「伝」にする日本式俗字は関ヶ原の合戦の直後から使われていたようだ。
なつは男児を出産。のちに夭折する長丸であろう。
秀忠は離縁を拒否し、なつと赤ん坊を城から追い出したと告げた。
江が大坂に行き、3姉妹が久々の再会、そしてこれが3人が集まる最後の機会となった。
次に完を演じるのは秀吉死去当時の子役栗本有規から、13歳の山本舞香にバトンタッチ。
『葵 徳川三代』によると秀忠は家光に嫡男がない場合、仙千代を家光の養子とすることを考えていた。
秀忠は1632年没で、家綱が生まれたのは1641年であった。
秀忠が養子を考えていたのは当然だろう。
・豊臣完子(1592~1658)
・千姫(1597~1666)
・珠姫(1599~1622)…1601年、3歳で金沢入り、前田利常と結婚
・勝姫(1601~1672)…天崇院
・初姫(1602~1630)…千姫婚礼のとき、江が二条城で出産?
・家光(1604~1651)
・国松(1606~1633:陽暦で翌年)…別名・国千代、徳川忠長、松平長七郎の父
・和子(1607~1678)…1623年に女一宮興子内親王を出産
・都築安房守兼次(?~1634)…家光の兄(『将軍家光忍び旅』に登場、演:中条きよし)
平成29年tw
Y!Blog>9月18日『江~姫たちの戦国~』第36話「男の覚悟」
16:41 - 2017年12月30日
令和元年tw
『葵徳川三代』、男系、女系 - teacup.ブログ“AutoPage”
5:56 - 2019年5月5日>tweet#平成大河ドラマ
西暦2011年(平成23年)9月18日『江~姫たちの戦国~』第36回「男の覚悟」#平成20年代の懐メロ:「江~姫たちの戦国~」OP
16:58 - 2019年5月5日
江~姫たちの戦国~OP
令和元年tw
慶長6年(西暦1601年)、勝姫誕生(天崇院)。
慶長8年(西暦1603年)、千姫が豊臣秀頼と結婚。
TWEET(1)/TWEET(2)
前後一覧
2019年(令和元年)5月
2019年5月1日(新着順) 5月1日(投稿順)
2019年5月5日(新着順) 5月5日(投稿順)
/令和4年8月/
関連語句
江姫 姫たちの戦国 2011 江 大河
家光 徳川三代 勝姫
壬申の乱 愛子(twitter)
@kyojitsurekishi 壬申の乱(twitter)#平成20年代の懐メロ(twitter)
参照
令和元年BLOG
/『葵 徳川三代』、男系、女系 - gooブログ ものがたりの歴史 虚実歴史/
2019-05-05 02:50:00
【画像】西暦と元号:安土桃山時代の元号(天正~文禄~慶長)
【画像】西暦と元号:江戸時代の元号(慶長~慶応)
----- --------