gooブログ ものがたりの歴史 虚実歴史

新元号の事前公表の時期、免許証の有効期限の西暦化への賛否2

/新元号の事前公表の時期、免許証の有効期限の西暦化への賛否2 | 虚実ヒストリー~ものがたりの歴史~(Tea-Cup Blog版) (teacup.com)/

Y!Blog
自民党議員らが官房長官に要請「新元号公表は新天皇即位後にすべし」
2018/8/8(水) 午後 6:51

新元号の事前公表の時期、免許証の有効期限の西暦化への賛否
2018/8/19(日) 午前 7:54


年寄りは昭和初期を西暦で書けないらしい。つまり昭和20年が1945年だという換算を知らないんだろうが、平成生まれは逆に昭和史を西暦で覚えているから元号の方がわからないだろう。免許証の有効期限の西暦一本化にも当然、反論がある。
 
来年、2019年の新元号はいつ公表されるか。4月1日か5月1日か。1989年1月7日~8日、昭和→平成の改元の時、どうだったか。思い出してみよう。
 
年寄りは昭和初期を西暦で書けないらしい。つまり昭和20年が西暦で1945年だという換算を知らないんだろうが、平成生まれは逆に昭和史を西暦で覚えていて、元号の方がわからないだろう。免許証の有効期限の西暦一本化にも当然、反論がある。
 
回転寿司(廻轉壽司、くわいてんずし)の店の第1号は60年前に開店(かいてん)。西暦で「1958年」と紹介された。60代の人は「昭和33年」の方がわかりやすいか?では160年前の1858年も「安政5年」の方がわかりやすいか?
8:00 - 2018年8月22日        
 

阪神大震災は平成7年、東日本大震災は平成23年、これがわからない人は西暦ならいいかというと、年寄りは東京五輪の年を「昭和39年」で覚えていて、「1964年」だとわからないとか、大阪万博の年を「昭和45年」で覚えていて、「1970年」だとわからない…ということになりそう。
20:26 - 2018年8月24日 

 
 
返信先: さん、さん
免許証等の有効期限が西暦になっても生年月日を西暦で書けない高齢者はまだ多いでしょう。某市役所が市民に郵送した(おそらく高齢者向けの)健康診断問診票では生年月日の欄が「明・大・昭 年」です。文書で元号を使わないのが楽なら文書以外では元号でもいいんでしょうか?
 
返信先: さん
それでは来年で平成が終わると決まっていなかったら「平成35年」の表記でもよかったんでしょうか?平成の初めには「昭和65年」が幻になり、実際には「平成2年」になりました。この種の現象は改元のたびに起きるでしょう。日本では想定内のはずです。>来年から平成では無くなると決定した後の更新で
 
平成31年が昭和94年であることを知っておけば、昭和44年生まれが来年で50歳になることがわかる。昭和44年を西暦1969年に換算する必要は無い。
しかし安政6年の横浜開港から来年で160周年というのを計算する場合は、元号表記の「安政6年」を西暦の「1859年」に換算して、「2019年」から引く方が手っ取り早い。「平成31年」を「安政166年」に換算して「安政6年から160年」を算出する人は余りいないだろう。
 
日本は西暦645年以降、247個の元号を使ってきた国なのに、今回、まるで初めて改元を経験するかのように各方面が慌てふためいているのは誠に滑稽だ。
 
で慶応4年に西郷吉之助が幾島と再会、これが12年ぶり。前に会ったのはいつか。西暦1868年から12年前は1856年、だから安政3年。元号は時代を表すが計算する場合は西暦の方が便利だ。
 
新元号をXとすると「平成35年」は「X5年」に当たる。
└→幻の「平成35年」は「令和5年」に当たる。
平成31年に改元だから換算しやすいはずだが、元号を西暦に換算することばかり考えている人は、元号同士の換算に慣れていないのだろう。
 
平成30年が昭和93年であるとか、新元号5年が平成35年であるとか、元号同士の換算は慣れれば便利だ。しかし元号は247個あるので一々元号同士で換算すると却って面倒。慶応4年(明治元年)を「文政51年(文政元年から50年)」や「安政15年(安政3年から12年)」に換算するよりは西暦で計算するほうが便利。
T-CupBlog>tweet(1) tweet(2) 

前後一覧
2019年(令和元年)5月 
2019年5月1日(新着順) 5月1日(投稿順)
2019年5月5日(新着順) 5月5日(投稿順)
2019年5月7日(新着順) 5月7日(投稿順)

関連語句


【画像】年寄りは生年月日を西暦で書けないらしい
クリックすると元のサイズで表示します

【画像】免許証の有効期限後和暦から西暦にする案に対する反対意見
クリックすると元のサイズで表示します
・・・・・

/<teacup copy済み>新元号の事前公表の時期、免許証の有効期限の西暦化への賛否 | 虚実歴史のブログ (ameblo.jp)/

 
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「歴史全般、元号」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事