goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログ ものがたりの歴史 虚実歴史

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

シェークスピアと同時代の人物

2019-11-09 00:28:00 | 鎌倉~室町~戦国~安土桃山

蒼喬@DF【C-277】TIA【せ42b】(@sokyo1226)さん Twitter
何故元号なのか!?いったいどんな本なの?
中身の1ページをちらりとご紹介
「英霊日ノ本式出展暦伝」は年表です。FGOに登場するサーヴァントがいつどの時代でどんなことをしたの?という事を超絶ざっくりにまとめた本になります。
年表に手書きの「元号」を使って語って見ようじゃないかというもの
21:27 - 令和元年7月25日

シェークスピアは永禄7年洗礼、元和2年没。
ガリレオも永禄7年生まれで寛永19年没。
伊達政宗は永禄10年生まれ、寛永13年没。
真田信繁は永禄10年または元亀元生まれ、慶長20年(元和元年)没。
#西暦と元号どっちがわかりやすい
シェークスピア @kyojitsurekishi〕 - Twitter検索
0:16 - 令和元年11月9日
 
TWEET

前後一覧
令和元年11月

関連語句
シェークスピア〕〔コロンブス

参照
コロンブスとコペルニクスとシェークスピア
オスマン帝国外伝〜愛と欲望のハレム〜』【作品

最新の画像もっと見る

コメントを投稿