星月夜に逢えたら

[hoshizukiyo ni aetara] 古都散策や仏像、文楽、DEAN FUJIOKAさんのことなどを・・・。 

栗原はるみさんをめぐる話。

2023-09-06 | 大切な人を失って

9月になるとやっぱり夫の最期を思い出す。もう2年前のことなのに。

当時、グリーフケアのためにと思い何冊かの本を買った。おそらく個人差があると思うけれど、同様の経験をした他の人の話に共通の感情を見出し、共有することはできる。こんなにひどく落ち込むのは自分だけではないのだと、それがわかるだけでもほっとする。ただ、他の人は他の人であり自分は自分。個人的な痛みや喪失感はけっきょくは自分だけで持ち続けるしかないのだと知ることになる。
 
そんな日々、断片的でありながら、自分の悲しみや苦しみとぴったり心情が重なり、一緒に時を過ごしてくれた歌や読み物、印象深いインタビュー番組等がある。
 
今回は、栗原はるみさんをめぐる歌と新聞連載の話をメモしておこう。
栗原はるみさんのパーソナルマガジンの最終号100号を予約購入したのが2021年9月の初め。夫の入院が決まる前だったかと思う。雑誌の最終ゲストが佐野元春さんだったのが購入動機だった。
これは偶然だったけど、佐野さんをゲストに招こうと決めた理由が、ご主人を亡くされたことと関係あった。夫である栗原玲児さんを亡くされて1年、どうしようもなく寂しくて落ち込んでいた頃に佐野さんの歌に出会って元気になれた。だから、自分から会いたいと願い、思いを伝えて雑誌の最後のお客様として我が家に招いたのだそう。
 
佐野さんがプレゼントとして携えたのが「或る秋の日」というアルバム。佐野さんには珍しく私小説的な曲が詰まったCD。ただ、受注生産限定盤で高価だったため私自身は未購入だった。(ごめんなさい。)だからこの時点ではアルバムは聴いてはいない。
・・・と、ここまでが伏線。
 
 
夫が亡くなって1年。誰かと楽しく話していても夫の話題になるとつい涙声になってしまう。それでも毎日は泣かなくなっていた。微妙な感情バランスの頃、偶然にまたまた栗原はるみさんの名前を目にする。朝日新聞の記事に。
読んでみると、とても共感できる言葉があるではないですか。
「人間って、どうしても、良かった時に戻ろうとする。戻れないのにね。悲しい道と楽しく生きようとする道があり、最近やっと、簡単には悲しい道への橋を渡らないように制御できるようになりました。でも、夫を失った悲しみや孤独は変わらず持っています。」
これだ、こういうことだ!と納得。3年経ったはるみさんの素直な言葉に感謝した。
 
そして、佐野元春さんのアルバムは無事お手頃価格でDL。
その中の「最後の手紙」については、離婚する夫が妻に宛てた手紙だとするコメントを見たけど、私にはどうしても、自分の死期を知った夫が妻に宛てた歌にしか思えない。歌詞を自分用に解釈して、自分のためだけにあると思い込むのはリスナーの役得である。
 
 
「最後の手紙」より、以下一部抜き書き
・・・
思い出は美しい 
そうであってほしいよ
切ない時を重ねて 
深く想い合ってきた ふたり
だからどうか いいことだけを
心に留めておいてくれ
けして酷い言葉じゃなく 
いつか君に贈った
あの歌を心に留めといてくれ
 
・・・
 
だからどうか、いいことだけを心に留めておいてくれ
・・・ここで滂沱の涙。
喧嘩した時の言葉を時折思い出して苦しくなっていたけれど、最後はこんなふうに思っていてくれたらいいな、と。
遺された者を救済してくれる歌です。勝手ながら、ありがとうございます!!
 
今年も悲しい道への橋を渡ってしまいがちになる9月。
でも、今は確実に楽しいことも待っている。
心の非常時に必要な歌や言葉があるように、心平和な時にも必要とされる歌や言葉があるよね。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 祈りの日。 | トップ | 9月23日(土・祝)、まもなく... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

大切な人を失って」カテゴリの最新記事