松竹座のレビュー記事が早くも写真入りでアップされています。
>> 記事はこちら
ほとんどが新作、または久々上演ということもあり、まっさら
な気持ちで観劇されたい人はガマンしたほうがいいかも。(あ、
よけいなおせっかい・・・。)かなり詳細に書かれています。
私も5日に見ましたが花形らしいパワーはじける舞台でしたよ。
>> 記事はこちら
ほとんどが新作、または久々上演ということもあり、まっさら
な気持ちで観劇されたい人はガマンしたほうがいいかも。(あ、
よけいなおせっかい・・・。)かなり詳細に書かれています。
私も5日に見ましたが花形らしいパワーはじける舞台でしたよ。
松竹座は期待以上かも、ですよ~。
そしてワタシは全力失速。ぱたり。
楽しめたでしょう?
染五郎さん、すごかったですねー!
皆さん、いいチームワークでしたね♪
私も「いま」ネタがあんまりわかりませんでした(笑)。
まだまだビギナーゆえ歌舞伎パロディも2つぐらいしか・・・。
> 傳七~知盛というより銀平とにかく見たいです。
え!傳七は銀平のパロディってこと?
これは見たことあるのにぜーんぜん気づきませんでした。
もっかいチェックしてきます。(忘れなければ。)
仁左衛門さんの銀平、ほんっとに素敵でした♪