もっぴーの似顔絵奮闘記

似顔絵倶楽部・ばうわう倶楽部の仕事での話を中心に、大好きな犬のことや日常の発見を気ままに書いた日記

ラーメン部活動報告10 山頭火

2010-02-13 22:31:10 | ラーメン部活動
週末大須に行く時いつも気にしていたけど、いつも行列が出来ていて入る気がしなかったお店ですが、平日13時は少し待つだけで入れました。普段ラーメン部の活動ではスープやチャーシューの具を確認するために、なるべく基本のメニューを選ぶのですが、今日はとてもお腹がすいていたので、ついスペシャルな辛味噌チャーシューめんを頼んでしまいました。
出てきたラーメンは、他のラーメン屋に比べどんぶりが小さく感じます。辛味噌を頼んだので白っぽいスープに赤い透き通った油がびっしり!辛いのかな?
食べてみると意外と辛くないです。でも食べ終わる頃にうっすら汗をかいていたので、やっぱり辛かったのかな?
どんぶりが小さく感じたので少ないと思っていた麺は、こしがしっかりしていて、量もありました。ごはんを頼まなくってよかったです。
スープは見た目が白かったけど、しっかり麹の効いた味噌の味がして、麺に絡みます。メンマやチャーシューを食べても味噌味になってしまって、やっぱりノーマルの麺にしなきゃいけなかったかなと思いながら食べていました。多分家だったら具を水で洗って食べればいいんだけど・・・そうだ、具を口に入れて水を流し込めば!
やってみました。メンマやチャーシューにまとわりついた味噌がとれて、それぞれの味が楽しめました。
メンマはごく薄味。歯ごたえを楽しむという感じで、これはスープと一緒に食べた方が美味しいです。
チャーシューはスープと食べた時は肉の味だけを感じていたのが、水で洗い流す事でチャーシューらしい醤油の風味がして、チャーシューだけでも十分ご飯のおかずになる味でした。
見た目は油がぎっしりで、食べた後どうかなと思っていましたが、食べ終わると全然脂っこさが残らず、さっぱり頂けました。
今度はノーマルな塩か醤油を食べたいです。

ラーメンデータベース
行ったお店:山頭火 中区大須4
食べたラーメン:辛味噌チャーシューめん(ランチタイムは100円プラスで、ご飯メニューが付く) 950円
麺:少し太めの縮れ麺。固い訳ではないけど、歯ごたえがしっかりある。
スープ:基本は白濁した豚骨系の味。後でホームページで煮干しなども入っている事を知ったが、魚臭さは感じられなかった。注文した辛味噌は麹の効いた味噌味。表面には赤い油がぎっしりだったけど、油臭くなくさっぱりしていた。
具:チャーシュー、メンマ、きくらげ、細切りネギ、糸とうがらし。
チャーシュー:チャーシューメンなので、5枚入っていた。とろりとしていて、醤油控えめで肉の味がしっかりした。
お店の雰囲気:カウンターのみ。
また来たい度:月に2度

山頭火 名古屋矢場町店 (ラーメン / 矢場町、上前津、大須観音)★★★☆☆ 3.5