“抗体をすりぬけやすい”オミクロン株「BA.5」 “3回目未接種者”今からでもワクチン打つべき?医師が解説
7/11(月) 19:21配信(TBS NEWS DIG)
【ホランキャスター:
3回目まだどうしようというふうに悩んでいる方もいらっしゃると思いますがそういった方に対して寺嶋さんはどのようなアドバイスされるんでしょうか?
寺嶋医師:
2回打って半年以上経ってる人ってのは感染予防効果はほぼゼロですけど、オミクロン株になって重症化も少ないということもあります。
ですから、ワクチンの副反応に対して打つメリットがどこにあるかですけども、感染したときに症状が軽くて済むとか、後遺症が少なくて済むというメリットがあります。
重症化に関しては、自分の周囲に高齢者がいたり、その高齢者が入院あるいは重症化になってしまうようなリスク、自分がうつしてはいけない人がいるかどうかということだと思います。】
ワクチン2回打って半年以上経ってる人ってのは感染予防効果はほぼゼロと言っているけど、3回目射っている人もどんどん感染しているし、SARS-CoV-2オミクロン(BA.1)感染における培養可能なウイルスの放出期間は、
未接種者より2回、3回接種者の方が長く感染性ウイルスを排出していることもわかっています。
(参考:https://www.nejm.org/doi/full/10.1056/NEJMc2202092)
要は今のワクチンに感染予防効果は「無い」し、「身近な人を守る」どころか逆に長期間危険に晒す可能性もあります。BA.5はより感染しやすいそうなので、今さら古いワクチンを射っても無意味でしょう。
オミクロンは元々重症化しにくいですから、ワクチンを射って感染したときに症状が軽くて済むとも言えないし、まして後遺症が少なくて済むなんていう信頼できるデータはどこにあるのでしょうか?