高齢者はパソコンに挑戦しましょう

中高年になったら、隠居しないで、元気に、いろんなことに、挑戦しましょう。

動画の前に静止画の活用を!

2011年11月28日 | パソコン教材
動画は楽しいです。 けれども、静止画も もっと活用してみましょう。

活用例を紹介します

① スライドショウ
② フォトストーリー3


①スライドショウは、
写真をパソコンの中に入れたまま、見るときに画面を自動的に切り替えるだけの簡単な仕組みです。
しかも、画面を大きくしてみれば迫力が出てきます。
さらに、GOOのブログには、「チャンネル作成」という簡単にスライドショウが作れる仕組みがあります。
GOOブログを使っている方は利用してみてください。

②フォトストーリー3は
スライドショウをさらにレベルアップした仕組みです。
写真が一枚一枚切り替わってゆくときに、音楽が流れてきます。
画面の動きが拡大縮小、いろいろあります。
画面に文字を色つきで、大きさを変えてつけることもできます。
全体の長さも自分で変えることができます。

このように、動画の前に試してみることがいろいろあります。
ぜひ、試してみてください。

現役講師

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クラウドの世界を活用しましょう

2011年11月23日 | パソコン教材
クラウドの世界を活用しましょう

最近次のような言葉を聞くようになりました。

①DROP BOX
②Yahoo BOX
③Microsoft OneNote (sky drive)
この言葉は、ある仕組みや機能を持っています。
それは、自分が作った文書や、写真や、画像や、音声を、
遠く離れた雲(クラウド)の入れ物に保存しておき、
いつでも自由に手元に取り出すことができる便利な仕組みのことです。

複数のパソコンやスマートホンを持っている方は、
出先から雲の中に保存した情報を取り出して使えます。
これらの中から一つだけで良いですから、勉強して活用しましょう。

現役講師

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログの良さを再認識しています

2011年11月20日 | パソコン教材
ブログが面白いと、再認識しています。

ブログは各社いろいろありますが、どこでも良いです。
一つ決めて徹底的に機能を追及して、その良さを感じてください。

わたしは、「GOOブログ」を使っています。
機能の一つに「チャンネル作成」というものがあります。
写真を数枚アップして、この写真をもとにスライドショウを作る機能です。
間単にできるのでしかも、視覚効果が良いので、作っても見ても面白い機能です。

マンネリの方は使ってみてください。


現役講師

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テンプレートの模様替え

2011年10月01日 | パソコン教材
このブログの背景を変えました。今日から気分を変えてみました。 なぜか南の島の風景です。暑い浜辺です。今年の夏の思い出に浸っています。今年の夏は暑い日々が続きました。でも暑さをしのぐ体力はありました。 これからは、涼しい秋がやってきます。青い空のように頭をすっきりさせて勉強に励みましょう。 現役講師
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フォトストーリー

2011年08月25日 | パソコン教材
研究コースでは 今、「フォトストーリー3」を学習しています。
これは写真を動画にする「動画編集ソフト」です。


このソフトはマイクロソフト社が配布しているフリーソフトです。
ダウンロードして、各自のパソコンにインストールしておきます。
会場のパソコンにはあらかじめインストールしてあります。

操作の手順

写真の入っているUSBメモリーをセット
フォトストーリーを起動
写真を10枚取り込む
写真の並びを整える(TOP画面用は1枚目に、最終画面用は最後に位置を決める)
1枚目の写真にタイトル文字を入れる
最後の写真に「おわり」を入れる
中間の写真の中で拡大表示したい写真を選ぶ(人物の顔や1輪の花の写真を)
この部分を初めは全体を表示した後、少しずつ近づいて大写しにする(アニメーション効果)
この結果の再生ファイルに音楽を乗せる(システムの中に各種音楽がある)
プレビューして確認する
最後に編集結果(再生ファイル、プロジェクトファイル)をUSBメモリーの写真の入っていた場所に保存する


再生用ファイルは友人や家族に渡す(メールに添付、CDにコピーして手渡しなど)
プロジェクトファイルは何回でも使用して、写真の追加や削除、音楽の変更、文字の修正、再生ファイルの再作成などができる。

再生ファイルは旅行に参加した友人たちにあげると喜ばれます。
自分の家族の記録としても長く保存できます。

比較的短時間に完成でき、達成感が十分あり、楽しい動画編集ができます。
どうぞ、使ってみてください。

現役講師

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なでしこ JAPAN 世界一

2011年07月19日 | パソコン教材


なでしこJAPAN世界一!

テレビを見ていて、泣いてしまいました。

この感動は久しぶりです。

自分の仕事に新たな力を注いでがんばります。


現役講師


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホームページ作成コースでは

2011年06月11日 | パソコン教材
講習会で使用するソフトは、ホームページビルダーです。

会場のパソコンにはすでに、このソフトがインストールしてあります。
受講者はこのパソコンの前に座って、このソフトを起動し使っていきます。

教科書(市販)にしたがって操作してゆくと、作成したホームページを保存する箇所が出てきます。
通常では、パソコンの中の指定した場所に保存されますが、
講習会では、各自が持参したUSBメモリーに保存します。
教科書を使いながらも、保存箇所を変更するところを工夫して講習を進めています。

受講者が作成したホームページのソースは、ほかの受講者には見せず、
第三者が見ることは出来ません。
自宅に持ち帰って復習にも使用できるようになっています。

現役講師




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エクセルの関数 VLOOKUP

2011年05月22日 | パソコン教材
エクセルの関数 VLOOKUP


この面白い機能が一番気に入っています。


関数編の教科書にしたがって学習していますが、「見積書」を学ぶページがあります。
数ある関数の中で「VLOOKUP関数」が一番有用であると思います。

表を作成するとき、別の離れた表から内容を引用して、完成させるのは人間の手作業では
いつもやっていることですが、パソコンがこれを自動的にやってくれるのが不思議です。

HLOOKUP VLOOKUP 
ともども可愛がって使ってください。

現役講師

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エクセル中級コースでは

2011年05月11日 | パソコン教材
エクセル中級コースは何を学ぶか?

このコースの受講者は、すでに初級を学んだ方です。
初級コースの教科書は市販のエクセル学習図書です。
初級コースでは関数はあまり学びません。内容も基礎的なことからグラフ作成までです。


中級コースも市販図書を使用しますが、
この図書は「関数編」を使います。


エクセルの応用の場面を考えると、実際の社会で、企業で、個人商店で、使うことが考えられます。
関数も実際の業務に使う関数を中心に学びます。
エクセルを使って事務的な処理をこなすための学習が中心になります。
実際の業務に応用できることができて初めて、エクセルを学んでよかったと実感します。

関数の解説と応用を学びます。

現役講師


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連休こそパソコン学習のチャンス

2011年05月05日 | パソコン教材
連休こそパソコン学習のチャンスにしよう
このチャンスを生かして、日ごろあまり時間をさいてパソコン復習をしていないひとは、この機会を逃さず学びましょう。
初級の人は、教科書を見直しして、復習をしましょう。
なるほどと、思うまでやりましょう。

中級の人は、あれこれ手を出さず、今一番力を入れている分野を集中的に学びましょう。
そうして一段上を目指しましょう。

上級の人は、パソコンの中の情報を整理整頓しましょう。
写真がいっぱいたまっています。分類はしましたか?撮影月日別の整理はしましたか?
カテゴリー別の再整理はしましたか?
文書は分類してありますか、ホルダーは分野別に作っていますか?

このチャンスを逃さず、パソコン学習をしましょう。

現役講師

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする