ヴィパサナ瞑想である
費用は一切かからない
10日間を瞑想に打ち込む
全く他人と会話しない
挨拶もしない
1日2食
瞑想の合間に休みと食事が
あるだけ
スマホとかノート、本とかは
一切持ち込めない
朝の5時から夜の9時まで
意外と出来るものである
今回は
ワークと言って
センターの草刈りやら
直しやらを
瞑想の合間にやるコースがある
6日間だ
会話は出来るらしい
近くに住む英ちゃんに
行きませんかと言われて
いずれ
奉仕の10日間コースに
行きたいと思っていたが
とりあえず6日間なので
奉仕活動に
参加することにした
英ちゃんは
毎年参加しているらしい
京都のヴィパサナは
初めてなので
一度行ってみたいと思っていた
コロナの影響で
色んなことが
変わったらしい
食器の持参
マスク、使い捨て手袋
体温計の持参
今までは
いらなかった物が
増えている
しょうがないかと思って
ダイソーに買いに
ダイソーは久しぶり
買い物はやはり楽しい
自分には必要ないので
買ってない物も
トレーにフォーク
皿拭きタオル
マスクに体温計
目覚まし時計
早速
トレーに
ご飯、味噌汁、おかずを
乗せてみた
なかなかいい感じ
食堂で料理を乗せて
回っている感じで
テーブルが汚れなくていい
洗った容器も
タオルで拭いてみる
いままでそのままだったが
拭くと早く片付けられる
当たり前のことを
やってなかっただけか
フォーク大小
果物を食べるフォーク
スパゲッティを食べるフォーク
要らないなと思っていたが
買ってみる
少しは上品な気分になる
マスクはした事がないし
使い捨て手袋も無駄になるし
体温計も要らなくなるだろう
まあ仕方ないか
その内使うかも
という事で
色んな物を買うことになったが
しょうがない
自分の人生が
変わったのは
ヴィパサナ瞑想に
行ってからだ
10年位前からか
大酒飲みが
一滴も飲まなくなったし
やる事が全て
良い方に回って行くし
全てが
いい事だらけである
瞑想の効果の
素晴らしさは
本当にやって見て分かる
毎年
センターに行った方がいいと
言われていたが
なかなか行けなかった
やっと今回行ける事に
英ちゃんは軽トラで
行くと言う
チェンソーを乗せて行く
全てボランティア
まさか軽トラで行くとは
思わなかった
高速を軽トラが走る
絵になるかも
まあ乗せてもらうだけでも
ありがたい
ワークの後の
3日間コースに申し込んでいるが
人が多くて
キャンセル待ちに
これが決まれば
帰りは一人で帰る事に
今月の23日からの予定だ
いよいよ来年からは
苦難の時代が来ると
言われている
そうなると
全てが動かなくなる
最後のチャンス
なのかもしれない
今は
全てが
止まった時の事を考えて
準備している
とりあえず薪ストーブは
必需品になりそうだ
米だけは
揃えて置く
炊くための水に火
どこまで
揃えられるか
考えて見よう