たまには違った温泉に
行こうと思って
海沿いの
湯之浦温泉に行ってみた
温泉水を利用して
椎茸を栽培してるらしい
車で20分くらい
近くにいろんな施設が
揃っている
近くにもう一箇所
プール付きの立派な温泉もあるが
ここは一度行ったことがある
何で二箇所もあるのか
知らないが
今日は
まだ入ったことの無い
古びた方にした
入り口も
なんかわかりにくい
やっとたどり着いた感じ
老人の割引は無い
530円
男湯
女湯は
色の付いたのれんが
下がっているだけで
書いてない
青だから男湯
ピンクだから女湯
4時半頃行ったが
4、5人が入っていて
ゆったり
お湯はぬるめと熱めの湯
サウナがあって
露天風呂があって
外に大きな釜風呂が一つあって
外は山になっていて
小鳥が木に止まっている
なかなかいい
お土産に
温泉椎茸と今治タオルが
売っている
ここはもう今治だ
国民休暇村の近くで
道の駅も近くにある
たまには違った温泉に
行くのもいい
国民休暇村の温泉もいいが
2時までに入らないといけない
今のところ
鈍川温泉の湯が一番いい
肌がすべすべになる
ちょっと遠いかな
車で30分くらい
帰りに
石鎚山が見える
菩薩が横になった形をしている
うっすらと雪が積もっている
やっぱり寒いはずだ