見出し画像

70代での移住生活

暑さ対策に昼間は図書館へ行く事に

早々と
ゴボウの花が咲いている

ゴボウは豊作で
勝手に落ちた種から
芽が出て
あちこちになっている

掘ってみると
結構大きいのがある

掘る時にスコップを
反対向きに差し込んで
ぐるりと一周
それからゴボウを
削らないように注意して
一周
最後に
スコップをギュッと掘り上げて
ポキッといったら
引き抜く

マァ
スコップの長さで
ゴボウが取れる

まだ小さいのもある

もう少し大きくなるまで
待つか

筒に入れたゴボウは
まだまだ小さい


枝豆は
ダメだ

種ちゃんのうさぎに
枝豆を葉っぱごとやったら
うまそうに
食べている

良かった
うさちゃんのエサに
なった

昼過ぎると
かなり暑くなってくる

昼飯を早くして
昼から
図書館に行く事にした

涼しくていい

人も少ないし
最高!

せっかくだから
のぶみの胎内記憶図鑑が
あるか聞いた

西条市には
図書館が4ヶ所あって
どこの図書館にも
ないらしい

リクエストすれば
入るらしい

早速リクエスト
8月の中頃らしい

これからは
図書館通いになりそう

昨日は
陶板の図柄のスケッチ

今日は
神代文字を選び出して
あいうえお順に
書いてみる

とりあえず
知ってるところから
カタカムナ文字
龍体文字
双龍体文字
ヲシテ文字
阿比留草文字

結構ある
何度も書いても
覚えられない

なんで神代文字かというと
子供にとっては
絵と同じ

決まりがあるんだろうが
どう書くのか
わからない

見たままを
勝手に書いてみる

絵と一緒だ

墨で遊ぶ

神代文字を使って
筆で書いてみる

どんな風になるかわからない

次回の子供お絵描き教室は
これで行ってみよう

龍体文字は
書いて服に
貼るだけで
病気が治るらしい

大人にとっては
最高じゃん

今度は
大きな和紙が
入って来た

面白いことに
紙が無くなると
違った紙が入ってくる

書道の大きな和紙は
高い
こんなもらっていいの

カタカムナ5首、6首、7首
を以前書いた
なかなかいい
渡部さんの奥さんにあげた

隣の渡部さんの奥さんが
書道をやってて
使っていたらしいが
大きいのは
必要ないと
いう事で
回って来た

これを
どう料理するか
考える

今のところは
墨を使って
字を書く
絵を描く

古代日本には
文字が無かったと
言われているが

そんなことはない

ペトログラフなどは
何万年も前の文字だ
磐座の岩に
ペトログラフが
沢山掘られている

最近は
YouTubeで
何でも見れて
知らなかったことが
わかるようになった

神代(じんだい)文字とか
ペトログラフとか
わからない文字が有ったら
調べてみるといい

きっと
楽しくなること
間違いなし













名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る