見出し画像

70代での移住生活

電気スタンドを天井から吊るして食事

午前中電気屋さんが来て
漏電のチェック

台所と仕事場の
コンセント差し込みをみんな外して

付いている電気器具も
配線をカットして
ひとつひとつ調べていく

どれも異常ないみたいだ

こうなったら
天井から壁から
調べないといけないらしい

費用を聞くと
5万円くらいかかるらしい

エー!

そんなに

ということで
電気の来てる隣りの部屋から
コードで電気を引いてきて

台所と仕事場の照明器具を
付けることにした

とりあえず
卓上電気スタンドを
天井からひもで吊るして
灯りの確保

薄暗いが
マァいいか


昼からは雨も止んで

黒茶モミ作業で
石鎚山の麓の廃校になった
おおふき小学校へ

写真が旧おおふき小学校跡と
作業場
手前に校舎があったらしい

山道を30分くらい走って
たどり着く

60番札所の横峰寺に行く
途中にある

行く時は
バイクで行く二人組に出会った
帰りは
歩いて降りる外人夫婦に出会った


黒茶モミ作業は
5歳の種ちゃんも手伝って

西条市の検査の人が来たり
施設のビセの園長先生が来たり
賑やかだ

ビセは三か所ある
石鎚黒茶製造の
一つで
ビセの園長先生は
いろいろ教えてくれる

黒茶のモミ方をみてたら
ギュッギュッギュッと
6、7回もんでいる

なるほど早い

それから皆んな早くなって
あっというまに
終わってしまった


帰りは
ホームセンターによって
水枕と電池を買った

水枕は冷凍庫で冷やして
枕に敷いて寝ると
涼しくていいらしい

これから夜の
必需品になりそう

とりあえず冷凍庫へ


土曜日は
子供造形教室
粘土遊びをすることに

粘土をいじるのに
下に敷く板を作らないと

大きなパネルを買ってきて
30センチ角にカット

エッジをヤスって
出来上がり

電動のヤスリを
借りているが
結構重い

ここでも
歳を感じる

フヘー











名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る