うちの長女(笑)
いつも感情むき出し。
妹の方が一枚オブラートに包んでる、というか、コントロールしてる。
長女はいわゆる「お姫様」育ち。
扇の一振りで周りの(私以外の)大人たちがあたふたと動いてきた。
つまり「自分の望みがかなえられないことはない」=「我慢できない」
私が「そんなに世の中甘くない」と要望を聞き入れずそっぽを向いていると
他の大人が「じゃあ・・・」と妥協案を出したり、なんだかんだと言っては
要望をかなえてしまう。
気に入らないことがあると激高し不愉快な感情をむき出しにして場の空気を
一気にぶち壊すので、それが嫌だとオットもいう事を聞いてしまう。
さて、どうやって「がまん」を教えるかな。
いつも感情むき出し。
妹の方が一枚オブラートに包んでる、というか、コントロールしてる。
長女はいわゆる「お姫様」育ち。
扇の一振りで周りの(私以外の)大人たちがあたふたと動いてきた。
つまり「自分の望みがかなえられないことはない」=「我慢できない」
私が「そんなに世の中甘くない」と要望を聞き入れずそっぽを向いていると
他の大人が「じゃあ・・・」と妥協案を出したり、なんだかんだと言っては
要望をかなえてしまう。
気に入らないことがあると激高し不愉快な感情をむき出しにして場の空気を
一気にぶち壊すので、それが嫌だとオットもいう事を聞いてしまう。
さて、どうやって「がまん」を教えるかな。