気に入って買ったけど、以外と使い勝手が悪かったバッグを
あるリサイクルショップに持っていった。
2時間待ちで、査定を聞きに行くと「お値段がつきません。
引き取ることもできますが、どうされますか?」と。
以前持ち込んだ○コタのバッグは今回のものより傷んで
いたのに1,500円とか金額がついた。
今回はそれよりも名前のある商品だったのでどうしても
納得がいかず、持ちかえることに。
別のリサイクルショップに持っていく。
するとそこでは2,000円の値がついた。
何か持っていっても100円~200円の事が多い中で2,000円
なら十分、と売ることにした。
先に行った方は最近、信用できない。
長時間待たせて疲れさせ「50円」とか「値段がつかない」と
提示してタダ同然で置いて帰らせる。
多少納得いかなくても、もしもこのまま持って帰れば長時間
待ったことが全くの無駄になる。
それを避けたい客の心理を突いて利益を上げようとしている
としか思えない。
その証拠に、以前コートを何点か持っていったところ
「待ち時間は5時間になる」と言っておきながら
「店内から出られるならこのチェックシートに記入を」と
<どんな価格でも文句を言わずに売るか>という項目を
確認されそれにチェックしたら店内を出てからたった15分で
「査定終了」の電話が来た。
査定結果は「50円」。
納得いかなかったが、それほど思い入れもない服だったので
その価格で置いて帰った。
今回は他の店に持っていってよかった
あるリサイクルショップに持っていった。
2時間待ちで、査定を聞きに行くと「お値段がつきません。
引き取ることもできますが、どうされますか?」と。
以前持ち込んだ○コタのバッグは今回のものより傷んで
いたのに1,500円とか金額がついた。
今回はそれよりも名前のある商品だったのでどうしても
納得がいかず、持ちかえることに。
別のリサイクルショップに持っていく。
するとそこでは2,000円の値がついた。
何か持っていっても100円~200円の事が多い中で2,000円
なら十分、と売ることにした。
先に行った方は最近、信用できない。
長時間待たせて疲れさせ「50円」とか「値段がつかない」と
提示してタダ同然で置いて帰らせる。
多少納得いかなくても、もしもこのまま持って帰れば長時間
待ったことが全くの無駄になる。
それを避けたい客の心理を突いて利益を上げようとしている
としか思えない。
その証拠に、以前コートを何点か持っていったところ
「待ち時間は5時間になる」と言っておきながら
「店内から出られるならこのチェックシートに記入を」と
<どんな価格でも文句を言わずに売るか>という項目を
確認されそれにチェックしたら店内を出てからたった15分で
「査定終了」の電話が来た。
査定結果は「50円」。
納得いかなかったが、それほど思い入れもない服だったので
その価格で置いて帰った。
今回は他の店に持っていってよかった
