ブログをお読みの皆様、明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。
昨年末、天気も良かったので午後から市川野鳥の楽園まで散歩した。写真も撮ったので何枚か載せておく。
野鳥の楽園にはいつ行ってもたいていカワセミが居る。この日は野鳥の楽園の入り口の手前、宮内庁新浜鴨場の入り口の横にある欠真間三角という水場に居て、すぐ近くで見られた。水面に何度もワンタッチしてしきりに何かを食べていた。

この日はサザンカがよく咲いていた。だいぶ大きな樹で、八重咲きのピンクの方はバラのようだった。

場所によってはモミジの紅葉がまだきれいだった。

高木のフウも紅葉していた。葉はカエデの葉を大きくした形をしている。モミジの葉を大きくした形の葉をもつモミジバフウという樹もあるが、ここにはないようだ。

キカラスウリの実がなっていた。10センチほどのラグビーボールのような形でだいぶ黄色く色づいていた。
