猫と一緒に暮らし、編み物して筋トレするタイ好きな人のブログ。
猫と編み物とタイと筋トレ
ジータん11歳
2025年01月26日 / 猫
ココアベースのベイクドオーツに、みかん。
冬はあったかいベイクドオーツが良いですね。時間がかかるから、全然作ってないけど、、、
ジータんは冬になるとお肌の調子が悪くなります。
今年も年末くらいから、体中をナメナメし始めた。足とお腹がハゲてきている。
それに伴ってケポ(嘔吐)も多くなってくる。
いつも行く病院では「うーむ。。。ご希望なら検査しますが・・・」って感じで積極的に検査する感じではない。
きっとそこまで深刻ではないのかな?と思い、
それならジータんのメンタルの負担になる病院通いは控えようかなと様子見してた。
しかしあまりにひどいのでついに年明け病院へ。
冬になると調子が悪くなるのは、やはりストレスなのか?(エアコンとか苦手なのかも?)
そしてシクロポリンの値を調べるために血液検査してもらった。
一昨年にもやはり耳を掻きこわしていたので、それ以来投与しているアトピカが効いているかどうか調べるためだそう。
結果待ち。。。
なんともありませんように🙏
もうすぐ12歳になるジータん。ベロしまい忘れ😂
いつまでも元気でね。
コメント ( 0 )
2025年
2025年ですね!!
写真は正月早々お邪魔した、時津風部屋の朝稽古見学のときのもの。
前回行った時と同じ、時疾風・霧島・御嶽海・正代の関取衆がいましたーー
時疾風と霧島が超真面目に稽古する中、御嶽海と正代が仲良く談笑する風景(いいのか?)。癒された☺️
新年早々股関節の調子がめちゃくちゃに悪くなり、歩くのにも苦労する感じ。
3年くらい前に発症した時とは違う場所が痛い。
前回は階段を降りる時に股関節に体重がかかるのがしんどかったけど
今回は股関節の屈曲の動き(足をあげたり、お尻を引いたり。。)がしんどい。
スクワットが1ミリたりともできなくなり(前は軽めの重量でなら出来ていた・・・)、洋服の脱ぎ着が辛い。
頚椎ヘルニアの調子もいまいち。
今年49歳、、、あちこち痛い。きっとそういう歳まわりなんだろうなぁ。腐らず頑張る。
今年もやっぱり年2回のタイ行きを目指す。取り急ぎ、決まってるのは2月。
足痛くても行く!バンコクぶらりの予定☺️
前回よりもたくさんタイ語でコミュニケーションとりたい。
心配なのはジータん。冬になるとなぜか体を舐めまわし、ハゲてしまう。
去年もそうだった。原因不明で暖かい季節の到来と共に治ったけど。
今年もハゲてきている。病院に行くけど。。。
編み物ももっと頑張りたいけど、最近思うところあり。
家に自分の編んだニットが溢れかえっている。
体は一つだし、収納場所も限られている。
1年に1度程度しか着ないニットもあるのに、編み続けて良いのだろうか。。。と思う。
でも編みたいんだよね。母に編んだり、妹に編んだり、、、
なんか、もっともったいなくない方法で編み続けたいな。
とりとめのない2025年抱負でした(抱負なのか💦?)
コメント ( 0 )
健康とは
最近はみかんでオーバーナイトオーツしてる。
柑橘類にはチョコが合うよね☺️
腎臓の数値がよろしくなかったので再検査に行った話。
行ったのは11月ですけどねーー💦
血液検査の結果は異常なし。でも異常値が出たことには何かしら問題あるよね?と。
問診票に書いた、筋トレ、を見てお医者さんが一言、
「プロテインが原因かも。取りすぎでは?」と言われました😞
でも、体組成計で測ると筋量は平均以下でとりすぎってことはないよって引き下がったけど
「例えばお酒に強い人と弱い人がいるように、あなたにはプロテインは合わないのかも。
たんぱく質は食べ物から摂って」と言われて、なんだか納得してしまった。
なので今は筋トレ後のプロテインは飲んでいない。トレ前のBCAAは飲んでるけど、、、
これもやめた方が良いのかな。
最近はまたしても股関節の調子が悪くなり脚トレも満足にできない。
頸椎ヘルペスが良くならず、上半身も思い切ってウエイト上げられない。
たんぱく質を積極的に摂取したら腎臓に異常が、、、?(とりあえず異常なしだけども)
健康を維持しながら長生きするには何に気をつければ良いのかよくわからなくなってる48歳。
2024年の年末でした。
コメント ( 0 )
2024年10月タイ旅行4日目②
充電が不安だったから、オールドサイアムの中のケンタに入って充電してたら、
多分タイの方?女性がやってきて、「使うよ、いいよね?」みたいな感じで充電器に差し込んだと思ったらめちゃくちゃ電話始めてた。
さすが・・・
去年の3月にも行ったワットラチャーポビット
タイルが美しい。
静かだし人も少なくてお気に入りです。
しかも無料!😁
バスに乗ってセントラルワールドへ。
日曜日の昼間だったけどバスは渋滞していました。
最初乗るバスを間違えたけど車掌さんが乗り換えのバス停まで無料で乗せてくれました。コップンカ!!
言語交換アプリの人におすすめされたタイティーを飲みました。なんてお店だったかな。忘れてしまった。
チャトラムーよりもタイティーの味が濃くて美味しかった!
でもパートンコーはいらなかった気がする。朝のジョークにもパートンコーつけたし、食べ過ぎよね。。🍩
しかし、セントラルワールドのフードコートは広すぎてここのお店に辿り着くまでが大変だったわ。。
その後はプラチナムあたりのマッサージ店で足のマッサージしてもらって(激強だった)、パヤータイまで歩いて、
イサーン料理の店で夕ご飯を食べました。
これはコーンと干しエビ?のソムタム。しょっぱかった。。。
でもカオニャオをつけて食べるとちょうど良し。
ガイヤーンもつけたかったけどあんまりお腹空いてなかったんたよなーー
パヤタイからドンムアン空港へ。
google mapではリムジンバスが最短で出てくるけれど、パヤタイのリムジンバス乗り場がわからず、、、1時間近くさまよった😭
普通のバス乗り場はある。
リムジンバスもそこだったのかな。。。
結局、疲れ果ててなぜかアーリー駅まで行ってgrab呼んでドンムアンへ。
後から調べると、どうやらモーチット駅でリムジンバスに乗るのが良いようです。
帰りはエアアジア。
深夜便だったのでsleep boxでシャワーを浴びました。(本来だったら、ここでtrip.comの無料のチケットを使って、スワンナプームのラウンジでシャワー浴びたかった)
お金をケチって30分にしたけどギリギリ。次からはどうしよう。。。今後はエアアジアを使うこと多そうだしなぁ。。
エアアジアでは窓際に乗れたーー😁
やっぱり深夜便では寝れない。
成田に着いても寝てないから頭グラグラ。
よって深夜便の選択肢は帰りしかない。
これにて2024年10月のタイ旅は終了!
次は来年の2月か3月。
飛行機のチケットを物色しているけど、高い。
仕事の区切り的には2月末が良いんだけど、3月の方が安い。
どっちにしてもどっちかに絶対行くけどね!!
タイ語をもっと勉強して次はもっとタイ語でコミュニケーション取れるようになりたい!🇹🇭
コメント ( 0 )
また整形外科
柿の季節によく食べてたオートミール。
ラカントをフライパンで焦がし気味にして、柿を入れて良い感じの柔らかさになったらレモン水をイン。
シナモンも忘れずに。うまー。
タイに行ったあたりから左の上腕が痛く、左人差し指に痺れが。
帰国してから病院に行くとストレートネックと言われ。
リハビリの予約が取れずだんだんひどくなってきて、MRI取ったら頸椎ヘルニアだって😢
先生は「リハビリしていけば治るから心配せず」と言うけど、、
夕方のリハビリは激混みで予約が取れない、、全然リハビリ出来ないけど大丈夫かなー。
タイから帰国してそろそろ1ヶ月。
旅行ブログ書いてるうちに九州場所が始まり、今日で千秋楽だね。
正代は負け越してしまった😢
琴櫻と豊昇龍、どっちが優勝するかな。
どっちも好きだからどっち優勝しても嬉しいな!
コメント ( 0 )
« 前ページ |