2012/03/02(金) | アーティストの招聘、コンサートの企画 株式会社ザックコーポレーション 民事再生法の適用を申請 負債9億5300万円 |
---|
TDB企業コード:984502425
「東京」 (株)ザックコーポレーション(資本金2億901万3000円、中野区中央1-35-6、登記面=渋谷区神宮前2-25-4、代表宮崎恭一氏)は、2月29日に東京地裁へ民事再生法の適用を申請し、同日保全命令を受けた。
申請代理人は安藤拓郎弁護士(東京都港区新橋3-4-8、電話03-3597-8727)。監督委員は河野慎一郎弁護士(東京都港区浜松町1-2-17、電話03-5733-6747)。
当社は、1987年(昭和62年)1月に設立されたアーティストの招聘、コンサート等の企画会社。扱うアーティストは、ロックからバレエ・クラシックまで、音楽及び演劇分野全般に及び、過去の招聘アーティストには、「マドンナ」「スティング」「ボン・ジョヴィ」「アース・ウィンド・アンド・ファイア」「アリシア・キース」「熊川哲也」「東儀秀樹」などがいた。また、男性で結成されている「グランディーババレエ団」の公演を長年手がけていることでも知られ、2008年4月期には年収入高約9億8800万円を計上していた。
しかし、昨年行った東日本大震災被災者チャリティイベントにおいて、招聘した海外アーティストの関係で、大手レコード会社と興行上のトラブルが生じたほか、その他にもトラブル処理や回収不能債権を抱えていたことから、次第に資金繰りが悪化。多くの取引先などに対して支払いに支障をきたす事態となっていた。その後も資金調達などのメドが立たず、自力再建を断念した。
負債は約9億5300万円。
http://henkoukanousei.blog61.fc2.com/?mode=m&no=242
激震、ですね。
2012/03/03 13:38
昨年JYJのコンサートを二回開催させた「ザック・コーポレーション」の民事再生手続申請に続き、今度はエイベックス本体に激震が走る事態となった。
まずは下記ブログを読んでいただきたい。
「avexに囲われている問題児・小室哲哉君と決別することになった経緯と決意!|株式会社SVT CEO 早川 優のブログ」(http://ameblo.jp/m-hayakawa/entry-11181017756.html)
今年に入ってちらほら情報は流れていたが、ついに炸裂(すると判断しました)。例によっていろいろあるだろうが、これが真実であるならば、エイベックスは小室哲哉の二重契約を長い間放っておいたことになり、「活動休止」にいたったJYJに対するコンプライアンス基準に照らし合わせるならば、小室哲哉こそが「活動休止」だったのではないか、ということになる。エイベックスとの裁判において、シージェスサイドは以前から小室哲哉の逮捕有罪判決の例を持ち出しているが(小室哲哉とペク・チャンジュの罪歴と判決を比較しており、シージェスサイドは「小室の方が重い」、エイベックスは「ペク・チャンジュの方が重い」と主張している)、今回の「二重契約」疑惑に関しても、裁判所に提出する可能性は高い。
もちろん言うまでもなく、この刑事告訴が受理され、さらに判決で有罪となるならば、小室哲哉の長期収監という事態とあいなるだろう。そうなるとエイベックスの苦境はさらに増すことになる。
上記ブログで早川氏は意味深な言葉も残している。
「今回はavexさんの恥部を暴露するような真似は差し控えますが、業界なら誰でも知っているような事実からイーミュージックの周辺のものしか知らない際どいネタまでいつかは公表するかも知れません。イーミュージックは他の音楽企業と違って、業界の脅しや圧力とは無縁の情報企業ですから、自由な言論活動を妨げることはできません。吹けば飛ぶような音楽業界が華のある業界としてちやほやされた時代はもうお終いです。」
いったいどこまで表に出すことになるのか。注目している。
東方神起 「STILL」2 Mステ 2012/03/02