ぼちぼち。

愛するわんこ達と過ごす笑ったり泣いたり怒ったりの日々を
私らしく『ぼちぼち。』と綴っていきたいと思っています。

寝床より

2007-09-18 22:02:23 | Weblog
今日は...
食あたりで動けない状態になってしまいました。
ま、そんなに酷くはないから大丈夫だけど。

不覚にも食べ物に負けてしまいました。

詳しくは明日にでも。
では、おやすみなさい。


ちくしょ。

いつもありがとう、と。

2007-09-17 23:59:10 | きもち。
伝えたい日が、きょう。
そう。
敬老の日。

じいちゃんとばあちゃんが居てくれたからみわんこ。が居る。
今、生きている人達もいきなり生まれてきた訳じゃない。

じいちゃんやばあちゃん、そしてそのまたじいちゃんやばあちゃん
おとうさんやおかあさんがいるんだもんね。

いっぱい、感謝。


今日はばあちゃんに電話をした。
ばあちゃんは92歳。足腰は弱っているけれど
年齢相応のものであって、少ないけれどご飯もちゃんと食べるし
洗い物や洗濯などもやってくれる。
まだまだばあちゃんなりに元気。

それがみわんこ。はとっても嬉しい。
もう本当にばあちゃんなんだけど、朝起きて顔を洗ったらまずする事がある。
それは・・・
眉毛を描く。
薄いから描かなきゃ嫌なんだって。
本当はアートメイクで眉毛を描きたかったらしい。
母上の知り合いの看護士さんに『やめたほうがいい』
と言う事を聞いて諦めたらしいけど。。。
だからみわんこ。のアートメイクした眉毛を見て羨ましそうにしてた(笑)
そして。
先月のじいちゃんの初盆の法要の時に気付いたけど
目立つシミの部分をちゃんとコンシーラーの様なもので隠していた。

ずっと女性の部分を大切にしているばあちゃん。
こんな事言っちゃだめなんだけど、かわいい♪

そんなばあちゃんが、先月、みわんこ。が帰省した際に持って行って使っていた
『黒豆石鹸』を一緒に使ったら気に入ったようだった。
東京に戻ってから暫くして母上から電話があり
『ばあちゃんが”あの石鹸良かね~、顔がすべすべする”って言ってたよ。』と。

そこから石鹸探しは始まったのだ。
その石鹸はみわんこ。が会社で仲良くしてもらっているミカネーさまからの
頂き物だったので、どこで売っているかもわからない状態。

まずはネットで『黒豆石鹸』をキーワードに探す。
ヒットした中の幾つかを見てみると見覚えのあるパッケージが出てきた。

これだ!!
と思ったのもつかの間、『この商品は現在取り扱いがありません。』だって。
でも、メーカーが判明したのでそこに在庫があるか、もしくは
今扱っている店はあるかを聞いてみる。
と、同時にミカネーさまにもどこで買ったかを聞いたり。
数日後にメーカーから返って来た返事は
『お探し頂いている商品は既に廃番となっており、在庫もありません。』と。

ががががぁ~ん。。。
メーカーでもう作ってないという事は、店頭に並べている店も無いと言う事だ。

嗚呼・・・。
ばあちゃんの喜ぶ顔が見たかったのに・・・。
気に入った石鹸で毎日顔を洗ってスベスベを感じて欲しかったのに・・・。
と、諦めかけました。

でも。
なんだか諦めきれずに今度はオークションでも探してみる事に。
でも、探しても探しても色んな黒豆石鹸はあるけれど、お目当ての黒豆石鹸がない。


でも。
なんか気になるモノがありました。
黒豆石鹸のメーカーの石鹸の詰め合わせを出品しているショップを見つけたんです。
そして、そのお店にダメもとで質問してみました。
『出品されている詰め合わせの中の黒豆だけが欲しいんですが
ばら売りはして貰えませんか?』と。
すると!!!
『ばら売り出来ます。ただし、10個からの販売になります。』だって。


わぁぁぁぁぁぁぁぁぁい!!
やったーやったー☆
10個もあればばあちゃん思う存分使えるよね~。
もったいぶって顔だけ・・・じゃなく身体も丸ごと洗えるよ~♪
しかも卸値で買えたので本当にラッキーでした。

敬老の日の贈り物に・・・。
ばあちゃんは電話口で
『あの石鹸ば使うと顔がスベスベして良かったと。だから嬉しか~。』
と喜んでくれていました。

本当によかった。みわんこ。もとっても嬉しいよ、ばあちゃん。

で。
敬老の日はばあちゃんだけじゃない。
天国に居る父方のおじいちゃん、母方のじいちゃん、
ダンナのおばあちゃんもそしてご先祖様たちにもありがとうを。
今日のお供えは・・・。
前に地元でリヤカーを引いたおじちゃんが売っていた『きび団子』でーーーす!
今日も暑い中ニコニコしながらきび団子を売っていたおじちゃん。
みわんこ。は団子を茹でて貰っている間、ずっとおじちゃんと
暑かったこの夏の話や、おじちゃんの穴場の涼みスポットや
お盆や敬老の日の話をしていた。

お団子を受け取った時に
『このお団子、半分はおじいちゃん達にお供えして後の半分は食べます。』
と言ったらとっても嬉しそうな顔をしてくれた。
おじちゃんもきっとお孫さんがいるんだと思う。
『また買いに来ます。』と言って家に帰って早速お供え。


10本買ったので。
5本はじいちゃんたち、おばあちゃんやご先祖様の所へお供えして
3本をももやのんちゃん、そして天国の仲間たちにお供え。
残りの2本をダンナとみわんこ。で1本ずつ食べました。

明日はお下がりのお団子を一杯食べるよ~♪

今日は心めいっぱい、じいちゃんばあちゃんを想えた一日だったので
みわんこ。は大満足です♪

じいちゃん、ばあちゃん。
いつも愛してくれてありがとう。
これからも、よろしくね。

あまいおもいで。

2007-09-16 21:25:36 | きもち。
今日は休み。
TVでヨーグルトのCMを見ていて急に食べたくなったものが。

それはね。
ブルーベリーヨーグルトのせアイス♪

これは。
みわんこ。が子供の頃、母上が作ってくれたデザート。
レディボーデンのバニラアイス(普通のバニラアイスでも可)の上に
プレーンのヨーグルトをかけて、
その又上にブルーベリーヨーグルトをかけて食べるのだ。

これがめちゃんこ美味し!
美味しくて嬉しくって永遠に食べ続けたい感じ(ってこれは大げさか)。
でも、
子供の頃はコレを作ってもらったら本当に嬉しかった。
全部をぐっちゃぐちゃにかき混ぜて紫色のアイスヨーグルトにして食べたり
行儀良くアイスとヨーグルトとジャムをバランス良く食べたり。

本当に思い出すだけで堪らん!

でね。
いてもたってもいられずに、スーパーへ。
いつもなら出たら出っ放しでなかなか帰って来ない鉄砲玉のようなみわんこ。なのだが
今日はブルベリヨーグルトアイスが食べたいから
買い物もさっさと済ませてチャッチャと帰ってきたんだよ(笑)

そして買って来たものを冷蔵庫に仕舞うのも待ちきれずに・・・。
作っちゃったよ♪


今日は暑かったので家へ帰る少しの間でも熱風で溶けちゃって
アイスが少しゆるかったんだけど~。
でもでも!!
懐かしい!!あの頃と一緒の味だぁ♪


うんまぁぁぁぁぁぁぁい♪

ヨーグルトがプレーンだからアイスとジャムの甘さが丁度良くなるんだよね~。
ジャムもブルーベリーの粒々の果肉が入ってて食感もいい☆

母上よ、よくぞこのデザートをみわんこ。達子供に食べさせてくれた事よのぉ・・・。
おおきにな、母上(笑)

母上のお手製のデザートはクッキーやらケーキなどという
粉から始まる手間のかかるものはあまり無かったと思う。
フルーツポンチは・・・まぁフルーツ缶に手製の牛乳寒天を入れて
サイダーで混ぜるというものだったが
でも、コーヒーゼリーはちゃんとコーヒーを落としたものを使って作っていたし
このブルベリヨーグルトアイスといい簡単で子供が喜ぶもの、だったと思う。
これは本当に見習いたい。

食べたい時にささっと作れる美味しくて可愛いオヤツ。

ブルベリヨーグルトアイス。
甘い思い出。
今度帰省した時に作ってもらおうかな?

それとも・・・。
みわんこ。が作って食後にでも出してあげようかな?
それを食べながら夜更かししておしゃべり・・・。

いいかも♪

今日のお仕事は

2007-09-15 19:55:04 | Weblog
なんだかんだでバタバタしつつも。 一人で電話受けたりアポイントしつつも。
キャリアさんからの電話にいろいろ応対しつつも。

どーにかこーにかうまい具合に仕事は片付いた感じがする。

よっしゃ!
ご褒美や~♪
っつー事で。

今から晩ご飯を外に食べに行ってきます。

ダンナには
『今日仕事めっちゃ頑張ったねんな、そいでな、提案なんやけど~。
外食した事無いから外でいっぺん食べてみたいねん。』
と、嘘丸出しの電話をかけたら
『嘘ばっかりつくな!』と笑われ、
でも『OK』との事なので待ち合わせをしてご飯食べてきまーす!
みわんこ。が地元の方に戻るまでにダンナは時福にマンマを食べさせてくれるみたいだ。
ではでは行ってまいりまぁーす。


なんちゅーこと。

2007-09-14 23:58:41 | 日々のこと。
ないんだけど。。。

急にポテトチップスをバカ食いしたくなってね。
どデカいポテトチップスが安売りしてたから、買っちゃった。

うへへ。

ガッツリ食っちゃる!!
だからご飯はガマン。。。

そんな時って、あるよねぇ?
ね?ね?・・・ね?

ダンナは相変わらずそんなみわんこ。をアホを見る目で見てます(爆)
でもいいもん!
食べたいものをガマンするくらいなら~。
アホと思われて、エエもん!

嗚呼。
明日から3連Qよね。
皆様はどこかへお出かけ?

みわんこ。は仕事&フツーにまったり休み。
普段と変わらず。
ま、それもなんちゅーことないんだけどね。


あー今日はネタ無しー。
そんな日もあるさ。
毎日凸凹ばかりでもあるまい。

じゃ、ま、そんなこんなで。
ばいびー。