最近引きこもりぎみだった私。
昨日は久しぶりに殺陣稽古に参加。
しかし、いつもの稽古場が使えないということで公園でのランニング(><)
久々に体に鞭打ち今日は予想通りの筋肉痛(T_T)
そんな体をよっこら起こしながら、
今日は京橋花月よる芝居「ロボチチ」を観てきました。
しっかり笑わせて、ほっこり泣かせるええお芝居でした(^◇^)
笑うとお腹の筋肉痛が少々苦しくもありましたが・・・。
人を笑顔にしてくれるお芝居はいいですね♪♪♪
癒されました。
昨日は久しぶりに殺陣稽古に参加。
しかし、いつもの稽古場が使えないということで公園でのランニング(><)
久々に体に鞭打ち今日は予想通りの筋肉痛(T_T)
そんな体をよっこら起こしながら、
今日は京橋花月よる芝居「ロボチチ」を観てきました。
しっかり笑わせて、ほっこり泣かせるええお芝居でした(^◇^)
笑うとお腹の筋肉痛が少々苦しくもありましたが・・・。
人を笑顔にしてくれるお芝居はいいですね♪♪♪
癒されました。
どうも。
だいぶぶりの真美です´∀`
なんだかんだと忙しく、
日々が過ぎてゆき、
劇団の日記やし
何か芝居的なことを書かなきゃ駄目なんやろか…とか思っているうちに、
ずいぶんと久しぶりの日記になってしまいました…。
結局、芝居とは全く関係ないですが
今日の私の思ったコト☆
最近、
ひたすらバイトに明け暮れております。
今日も携帯キャンペーンのお仕事でした。
某大型量販店の中で。
一日中、声を張り上げ
しょ~もない(コラコラ…(^_^;))MCをしてました。
今回は他のキャリア(au.docomo.SoftBank、WILLCOM)との合同キャンペーン☆
なので、
それぞれの特設ブースが
同じエリアに隣り合わせに置かれ
それぞれの件数の取り合いバトルとなりました。
バトルとなりゃあ、ハリキるしかないでしょう!
某○ャパネット高田なみに、
通りゆく、家族づれやらおばちゃん達を口説きにかかる私。
さらに。
子供を集めさせて、親を捕まえよう作戦として
風船でミッキーやらお花やらを作って
人だかりをつくってゆきました。
そこでね。
悲しい現実を体感しちゃったんです。
風船欲しさに、たくさん子供ちゃん達がよってきてはくれたんですが
その大半が、
私から風船をもらっても
『ありがとう』って言わないんです!
てか、言えないんです!
たいがい、そばにいる親に
『ほら、ちゃんとお礼言いなさい!ありがとうって。』
ってうながされて、初めて
『ありがとう』って頭を下げるんです!
自分から
『風船ちょ~だい』も言えない子供ちゃん達も続出だったし~…
う~む。
これって如何なものか。
親の躾がなっとらんっ!
とちょっぴり怒り気味なわたくしなんですけど☆
イマドキはこんなん当たり前なんかなぁ~。
たいしたコトじゃないんかな~。
『ありがとう』
ってすごく素敵で大切な言葉なのに。
誰に対しても。
どんな些細なコトにでも。
ちゃんと言える人であって欲しいと、私は思うのです。
だいぶぶりの真美です´∀`
なんだかんだと忙しく、
日々が過ぎてゆき、
劇団の日記やし
何か芝居的なことを書かなきゃ駄目なんやろか…とか思っているうちに、
ずいぶんと久しぶりの日記になってしまいました…。
結局、芝居とは全く関係ないですが
今日の私の思ったコト☆
最近、
ひたすらバイトに明け暮れております。
今日も携帯キャンペーンのお仕事でした。
某大型量販店の中で。
一日中、声を張り上げ
しょ~もない(コラコラ…(^_^;))MCをしてました。
今回は他のキャリア(au.docomo.SoftBank、WILLCOM)との合同キャンペーン☆
なので、
それぞれの特設ブースが
同じエリアに隣り合わせに置かれ
それぞれの件数の取り合いバトルとなりました。
バトルとなりゃあ、ハリキるしかないでしょう!
某○ャパネット高田なみに、
通りゆく、家族づれやらおばちゃん達を口説きにかかる私。
さらに。
子供を集めさせて、親を捕まえよう作戦として
風船でミッキーやらお花やらを作って
人だかりをつくってゆきました。
そこでね。
悲しい現実を体感しちゃったんです。
風船欲しさに、たくさん子供ちゃん達がよってきてはくれたんですが
その大半が、
私から風船をもらっても
『ありがとう』って言わないんです!
てか、言えないんです!
たいがい、そばにいる親に
『ほら、ちゃんとお礼言いなさい!ありがとうって。』
ってうながされて、初めて
『ありがとう』って頭を下げるんです!
自分から
『風船ちょ~だい』も言えない子供ちゃん達も続出だったし~…
う~む。
これって如何なものか。
親の躾がなっとらんっ!
とちょっぴり怒り気味なわたくしなんですけど☆
イマドキはこんなん当たり前なんかなぁ~。
たいしたコトじゃないんかな~。
『ありがとう』
ってすごく素敵で大切な言葉なのに。
誰に対しても。
どんな些細なコトにでも。
ちゃんと言える人であって欲しいと、私は思うのです。
![](https://yaplog.jp/cv/motowaka-2005/img/732/image002-0001_t.jpg)
渡辺です。
稽古期間を含めて5ヶ月間の長い公演が終わりました。
真紅組プロデュース『N・E・O・N』、昨日、和歌山は有田市にて無事千秋楽を迎えました。
大阪、東京、和歌山。
ご来場いただいた皆様、本当にありがとうございましたm(__)m。
長いツアーだっただけに、勉強できたこともたくさんです。次の公演には、きっとパワーアップした私とにのさんをお届けできることでしょう。ね、にのさん。
さてさて、和歌山はダイジェストバージョンで、多少台本が変わっておりまして、本若からとくやさんとふっけんさんが参戦でした!
ほんっとーに少ない稽古日数の中、しっかり殺陣と芝居で和歌山公演を支えていただきました。
車五台でみかん色の斜面を見ながら行った和歌山公演は、朝劇場入りしてリハーサルして本番して撤収という、いわゆる、のりうち。
そのあと皆で民宿で一泊とあれば、もうなんというか、修学旅行気分というか。
ハードでしたが、やりとげた感のある楽しい公演でした(*^o^*)。
そしてなんとなんと、打ち上げは、和歌山に呼んでくださった喜多さんの経営するフランス料理店で、フランス料理のコースをいただきました!!
こじんまりとした落ち着いた店内を貸しきって、なんとも贅沢な打ち上げ…。
またお料理が美味しくて(T-T)!
これだけ食べに有田まできてもいいわ~と思うくらいでした。
写真は真紅組の山本美和子ちゃんと。シャンパンを飲んでご満悦です(笑)。
今年も貴重な体験満載で長かった真紅組、終わってしまうと、やはりちょっとさみしいです。
![](https://yaplog.jp/cv/motowaka-2005/img/732/200911072310000_t.jpg)