新☆本若記☆

本若劇団員の稽古やら、日常やら。

休日 稲葉

2014-03-06 23:11:00 | インポート
約2週間ぶりの完全オフ日でしたー


一日家に引き込もってピザ作ったり映画や舞台のDVD観たり昼寝したり、だらだら過ごしてしまいましたねー


本若本公演の稽古も始まりこれから、どんどん忙しくなると思うので今のうちに充電ということで


また明日から働いて、稽古がんばります!!





雪霜に 色よく花の さきがけて*渡辺

2014-03-06 09:52:00 | 本若全開
今日は冬に逆戻りしたような寒さですね(>_<)。
ただいま京都では雪がちらついています。

そんな中………。



咲きました



ブログにも何度か載せている、職場の庭の梅が、今年も咲いてくれました
赤い方の梅は、昨年の『刀盃 宵ノ梅乃香』のチラシにも登場している木です(^-^)。

まさに「早春の雪に耐えて咲く」花は、華やかでとても凛としていて。

昨年台本を書く過程で、幕末の人が詠んだ和歌に多く接する機会があったのですが、タイトルの芹沢鴨を始め、色々な人が梅のことを詠んでいて、皆、梅好きね~と面白く思ったのですが、こんな情景に出会うと、なるほど、納得。

凍える寒さのなかで春の花々にさきがけて咲く強い花。
惹かれる気持ちがわかります

去年は満開の頃にみんなで梅見をしたけど、今年はどうかな。

お酒片手に昔から愛されてきた花を今年も楽しみたいものです


もう一つの稽古@うえじま

2014-03-04 00:19:39 | 本若全開
今日は一段と寒さの厳しい一日でした。
私は本日昼の仕事を終え、チャリンコをこぐこと35分。
大阪の芸術創造館に稽古に行ってまいりました。

はい。本若の稽古ではありません。
3月に客演させていただきます。

TOKYO PLAYERS COLLECTION&ライトアイプロデュース
「IN HER THIRTIES」
日程:3月27日(木)~31日(月)
会場:in→dependent theatre 2nd

の初稽古でした。
これは、10人で一人の30代の女性の30歳~39歳を演じるというもの。
年齢はまあまあガチです。
今日の稽古はws形式でしたが、やばいくらい面白い女子集合です。
今回はじめましての方が多い中、楽しみ半分、大分気合入れていかなきゃ半分です。
でも、面白い作品になりそうですよ。


と、いいつつ、
明日は本若の本稽古。
こちらも先週からバンバン殺陣がつき始めました。
体もちゃんと作って行かなければの3月です。





楽な道はだめ、とは思わないし、しんどければ正しい、とも思いませんが、それでもしんどい思いをせずに歩ける程簡単な道だとは思えないし、楽だけで極められる程度のものが正しいとも思えない√福島

2014-03-01 03:53:33 | 本若全開
楽しくやるのはいいけど、ふざけてやるのはだめ。

妥協は必要だけど、精一杯やったうえでじゃなきゃだめ。

やらなきゃいけないことが出来てないのに、やりたいことだけ主張してもだめ。

他人を責める以上に、自分を律しなきゃだめ。

流れに身を任せるのも逆らうのもどちらもいいけど、なんにも考えてないのはだめ。

周りを気にし過ぎたらだめだけど、でも気にしなさ過ぎなのもだめ。

謙虚と謙遜と卑下の違いをちゃんと分かってなきゃだめ。

自分の駄目な所は重々承知してるけど、それに溺れていたくないんだ。絶対に。