レヴォーグやS4で単なるエンジンチューンの為のECUチューンはやめた方が賢明だ。オーストラリアの有名なショップが単なるECUチューンをしたS4のCVTが破損した映像を公開している。ようはECUだけチューンするとエンジン自体は問題なくパワーやトルクが上がるのでエンジンパワーアップと言う観点からは全く問題ない。しかしエンジンECUはCVTコントローラと通信をしているようで、パワーアップしたECUがきちんと増大したパワーとトルクに関する情報をCVT側に渡していない為、CVT側はパワーアップする前の出力情報を受け取るとしたらどうだろうか。当然CVTのコントロールも遅れ、油圧5-6メガパスカルをエンジンのレスポンスについて行けない。そうなるとCVTがスリップしてCVTチェーン、確かLuk製のノックピンかプーリーに傷が付いて分解修理となるようだ。FA20では弱点としてコンロッド(高ブーストで曲がります)とCVTのコントロールがあります。ま、ECU交換ならオーストラリアから近々リリースのCVTコントローラを買うか、ECUはノーマルで吸排気系のライトチューンで済まして足回りのリファインをするか、になると思います。僕は後者ですね。EJ20+MTならバリバリやりますが。EJ20エンジンが後数年で生産が終わるのは寂しいですが、時代の流れなんでしょうね。
最新の画像[もっと見る]
- 久しぶりの高速 2年前
- Kawasaki ZX25R 2年前
- 新たなブーツ 6年前
- 今日は地下駐車場に。 6年前
- Nick's Boots! 6年前
- White's Semi Dress 6年前
- Danner Manawa 6年前
- Tesla model s 100D 6年前
- 新型ジムニー 6年前
- 富士吉田 6年前