人間賛歌・もっちゃん4649

優しい介護に (2007年6月の自分史)

 


母の微熱はほとんどなくなり、昨日一日は穏やかな気持ちで過ごす事が出来ました。


まだまだお腹の調子は落ち着いていません。


今朝も大騒動して片付けたので、洗濯物がいつもの倍出ました。


たまった洗濯の半乾きの分は、母の部屋の床暖房を入れて 今乾かしているところです。

雨も3日続きですから、干し場がなくなります。


入浴介助は今日もキャンセルしました。

清拭をしっかりと温水でしているので、大丈夫です。


本格的な介護の毎日が 今日で1週間続いています。

検温を1時間ごとに記録しているし、食事は何をどれだけ食べたかもあわせて記入しています。


いつでも病院にいける態勢にしているのですが、雨の中、車に乗せるまでの

動作を思うと気持ちが重くなるのです。


歩行困難者の介護は 腰痛や腕の痛みとして どうしても介護するものに

出てきますからね~


母はどこも痛くないようですし、いたって機嫌良好なのが救いなんですよ~


早くいつもの平穏な生活に戻りたいものだと願っています~


そろそろ買い物に行かなければ~と思うけど、出かけるのも億劫で怠けているのです。

明日にしようなどと一日伸ばしにしています。


気分転換はレース編みとビデオです。

園芸までは手を伸ばせていません。


ホタルブクロの紅白が 雨の中でとてもかわいく咲いているのが部屋から見えています。


アジサイには雨がお似合いだわねって 納得しながら見ています(*^_^*)


今以上に悪くならなければゆっくりと時間がかかってもいいと、

焦らず慌てず諦めず、優しい介護に努めますね~


あなたもお元気でね~

PS

『現在、コメントを受け取らない設定にしています。』

楽しいお喋りサロンとして、既存の掲示板と画像掲示板を活用したいと思っています。

入口は置手紙の下方にあります。

皆様のお越しを楽しみにサロンでお待ちしています(*^_^*)


  

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「新たな出会いに感謝」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事