人間賛歌・もっちゃん4649

大きな恵みを        (2006年8月の自分史)


あ~、やれやれ

すっきりしました~


長い間放置していたジャガイモの収穫を終えることができたのです~


6月の梅雨の晴れ間にタマネギとジャガイモの収穫をするということは分かっていたのですが、

今年はタマネギとメークインだけを拾うのが精一杯でした。


男爵芋はそのままにして掘り上げていなかったのです。


母と二人だから野菜なんて生産者の直売所がたくさんあって、

ワンコインで買える田舎ですからね~


一粒万倍の農作業がうれしくって、頑張っただけ報われる園芸の延長で

荒れた畑を昔のように活用したいと思い立ちました。


ジャガイモとタマネギは1年分の保存ができるし、サツマイモは秋・冬と楽しめます。

高菜の青菜漬けは冷凍にすれば1年間の保存食です。

一度植えつけておくと、後は収穫まで世話をしないでもそれなりに大きくなって

くれますからね~


私のレパートリーはこれくらいですが、これで十分だと思っていました。


でも、五十肩の不安がしょっちゅう付き纏っていたので、欲も得もなく

そのままにしておきました。


「ひろ子ちゃん、ジャガイモは掘ったんな~?」と近所の姉さんに言われても、

「肩が今年は痛くってあきらめているのよ~」と答えていたのです。


長雨と夏の暑さで腐ってしまうのだろうと思っていました。


一昨日、図書館からの帰りに野菜直売所に行くと、青ねぎの苗が出ていました。

2束買ってきました。

冬の鍋料理にたくさんほしいですからね~


朝の片づけを終えて畑に行ってたら、早くって10時過ぎになり厳しい残暑になってしまいます。

今朝はクウの散歩を先に済ませて食事の用意をして、すぐに畑に出かけて行きました。


ねぎ苗を3列植えて、男爵芋のところを覗いてみると、ころころした大きさで何の遜色もありません。

まだ料理してみないとなんともいえないけれど、外見上は大丈夫のようでした。


大きな買い物袋にいっぱい拾って帰りました。


クウの朝の散歩コースは畑の下の道を通ります。

これで明日の朝からは何の気がかりもなく さっぱりした気分で歩けます~


神様の大きな恵みを粗末にしていると いつも後ろめたく気にしていましたからね~


今はサツマイモがツルを伸ばしてはびこっていました~


9月になると大根や白菜の種まきが始まるようです。

種まきの時期を逃さないように、水菜やほうれん草や春菊などを栽培してみたいと思います。


五十肩の痛みも快方に向かっています。

健康体のありがたみも 身にしみて会得できました~


大きな試練でしたが、もうぼちぼち解放される日が近いように思えます~


おかげで母も元気で、ジャガイモの思いがけない収穫を一緒に喜んでくれました~

うれしい朝です。





ご訪問に感謝    ポチッと応援を


ポジティブ日記 ブログランキングへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ
にほんブログ村


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

もっちゃん
来年はスタジアムに
http://blog.goo.ne.jp/mottyann4649
go51525さん、こんばんは~^^

元気な声を聞かせていただけてありがとう!

今年が1年祭でしたから、平成28年の春、桜の時分にお参りしたいなあと思っています。

愛媛での連絡方法をそれまでに教えておいてくださいね~

母の介護日記は言葉を残してくれた頃までと思っていますから、自分史は結構早目に終了するはずです。

今日午後1時からNHKで大分トリニータがJ1に復活できるかどうかの試合がありました。

4年前にJ2に落ちてしまい、サポーター気取りだった熱も冷めていたのですが、今日の試合で引き分けならばジェフ千葉の昇格が決まるので、なんとしても点数がほしいと必死の戦いでした。

後半の残り時間が少なくなった時に1点が入り、守り切ってJ1に行くことが決定しました。

喜びの涙が私もあふれてきて、選手と同じ感激を味わっていたのです。

来年はスタジアムに出かけて応援を復活しようと決めています。

夜の試合は電車の最終便に乗り遅れたことがあったので、午後3時開始と言うゲームがホームである時に行くつもりです。

開場は2時間前くらいからで、ビールを飲みながら隣近所の席の人と盛り上がる雰囲気も好きでした。

応援グッズも一式そろえていましたし、探しておかねばと思っています。

竹田の介護が始まって2年目くらいにJ1に昇格できたというお祭り騒ぎを経験して、病み付きになったのでした。

けっこう浮き沈みが激しいサッカーですが、楽しませてもらえると喜んでいます。

goさんも25日が楽しみですね~(@^^)/~~~

お天気なら最高ですね~

では、またね~

おやすみなさい

ありがとう!
go51525
こんばんは
http://blog.goo.ne.jp/go51525ken
今日は早朝から雨になりましたが、9時過ぎには止みました。
雲って居ましたが暖かい一日でした。

今日は年賀状の印刷をしました。約100枚ですが、
毎年少しづつ少なくなってきています。
宛名印刷は12月の中半まで待ちます。
今年も何名か喪中の人が居るのでしょうね~
昔は、宛名は筆で手書きしていましたが今はものぐさになってしまって・・・

25日、日曜日に東京競馬場では国際招待レースのジャパンカップ、
GI、が行われますが、フランスの凱旋門賞とジャパンカップは
同じ距離の芝2400メートルです。
先日の凱旋門賞では、ゴ-ル前で惜しくもソレミアに差されて2着になった
オルフェーヴルが雪辱なるかが注目の再戦です!

お母様の5年祭には興居島にお参りに来られるとか、
3年後くらいですよね~
その頃私は西条に・・・松山でお会いできるかも知れませんね~

もっちゃん
嬉しいコメントをありがとう
http://blog.goo.ne.jp/mottyann4649
友さん、こんにちは~^^

花の少なくなった時に空高く咲く皇帝ダリアはとても癒しの花ですねえ!

まだ5年くらいの付き合いですが、毎年半分くらいの蕾を残して霜にやられてしまいますので、毎朝無事を確かめています。

去年から鉢植えにして苗を育て、部屋の中で冬籠り
させようと試みています。

やはり用意した蕾はすべて咲かせてやりたいですからね(^^♪

晩秋はとてもお気に入りの眺めです!

雄大な草原が飴色になった光景は油絵を眺めているような感覚になります!

もう紅葉は終わりましたね~

まもなく冬枯れの美しい端正な雄姿を見せてくれることでしょう!

お元気そうで何よりです(*^_^*)

明日のお出かけ、お楽しみ下さいね~(@^^)/~~~

嬉しいコメントをありがとう♪
おはようございます
コメント有難うございました。
皇帝ダリアは青空が似合いますね♪
今日は朝から雨、明日からは晴れるみたいです。。
明日はのんびり出かけたいと思います。
そちらの山の紅葉も雄大で綺麗でしょうね?
もっちゃん
勤労感謝の日
http://blog.goo.ne.jp/mottyann4649
紋狗さん、おはようございます!^^

嬉しい深夜便をありがとうございます(@^^)/~~~

懐かしいですね~(^^)v

Gメン75!!

当時カッコいい姿に釘付けになっていました(@^^)/~~~

ドキドキワクワクする楽しみの一つでした~(^^♪

共通の話ができる嬉しいお喋りタイムをありがとう(*^_^*)

柴咲コウさんは歌もお上手だったのですね~
作詩もご本人だとか~!

素晴らしい才能をたくさんお持ちだったのですね~(^^)v
驚きました!

昨日は美容院に行ってお喋りを楽しんできました。
読書家ですから、とても豊富な知識なのです。」

‘税が悪魔になるとき’と言う新刊書を下さいました。

全く疎い分野ですから、勉強させてもらうつもりです。

消費税の仕組みなんて全く知らないのです。

知らないことだらけだなあと痛感して帰ってきました。

身近な問題なのにね~

一事が万事ですけれど・・・


今日は葉牡丹を正月用に寄せ植えしようと楽しみにしています(^^)v

勤労感謝の日ですものね!

健やかな日をいただいて感謝でいっぱいです(@^^)/~~~

良い一日をお過ごしくださいね~♪

ありがとう!^^
紋狗 悠之輔
早朝便
http://blog.goo.ne.jp/onikeibu0428
お早ようさん♫で茣蓙居ます。

今朝は唄を探すの難しゅう茣蓙居ます。

ンでやけっぱちでこの唄で茣蓙居ます。

http://www.youtube.com/watch?v=odFe-pbZ788

http://www.youtube.com/watch?v=usYS-UsKZV0

きょうの北総は雨模様で寒ぶい一日になりそうで茣蓙居ます。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「新たな出会いに感謝」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事