朝から大仕事をしたような大汗を掻いています~
母の体調が良いせいか、ベッドから立ち上がって何かをしようと動いたとたん、
数歩のところで転倒してしまうのです~
自分の限界が分からない母ですから 守ってやりようがないとさえ感じます
朝食の支度が出来て、部屋に行くと ベッドから1mくらい離れた床に
足を投げ出して座っていました
立つ事も這うことも出来ず、お手上げのようです~
「しばらくそこで坐っているといいわ~
昨夜も足をまっすぐにして寝かせてあげようとすると 大声で痛いとか、喚き散らすし、
お世話して上げたくないと思っているの
なんでも自分でできると思っているのなら、起こして~なんて言わないでよね~」と、
突っぱねました。
「ごめんなさい~ すみません
そんなこと言わずに起こしてちょうだい。」と頼むので、
まず 四つん這いになる形を示して教えました
「それができたら 苦労はしない~」と 憎まれ口をいうので、
「重たい貴女を 抱えてあげる力がないから、半分は自分でお尻を持ち上げるところまで
形を作ってよね~」と 返しました
ああ言えばこう言う~
なかなか口は達者です
そのうちに 舌を出して「あかんべえ~」をして 百面相を始めます
真剣な場面なのにひょうきんな顔をして見せるのです
まったく幼児そのものなんです~
分別のあった母はそこにはもういません
昨日くらいから行動に変化が大きく出始めました
三寒四温と言う冬の天候のように 寒い周期に入り始めたようです
今日は入浴介助の日ですから、部屋の片付けをして湯舟を設置できるように
広く空ける作業をします
ちょっと忙しい日となりますが、極楽の湯と言って喜ぶ瞬間を味わってもらえるので、
数少ない母の楽しみですから 快く支度にとりかかりますね~
雨上がりの暖かな朝です
あなたもお元気でね~
PS
『現在、コメントを受け取らない設定にしています。』
楽しいお喋りサロンとして、既存の掲示板と画像掲示板を活用したいと思っています。
入口は置手紙の下方にあります。
皆様のお越しを楽しみにサロンでお待ちしています(*^_^*)
最新の画像もっと見る
最近の「新たな出会いに感謝」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事