人間賛歌・もっちゃん4649

輝きながら共に    (2006年9月の自分史)

 

 
朝の片づけをすっかり済ませてPCの前に座りました。


昨夜は初めて一度も起きなかったので日記のアップの原稿がまだできていません。

腕の疼痛も起き上がらなくっても良くなったのかな?と喜んでいます。


入浴介助にきてくれるヘルパーさんは専属と決まったようで、安心しました。

何よりも母の表情が明るく口数も多くなってご機嫌なんです。


理由は首からつるしたカードの名前が ‘栄子さん’という3番目の妹と同じだったのです。

私も初めて気がついたのですが、文字がかなり小さくっても読める母です。

「うちにも栄子と言う娘がいましたけどねえ~   どこに今はいるのか~?」

「え~~!? おかあさん!

夏休みに帰ってきてくれたじゃないの、8月2日に~

大阪にいるよ~」と慌てて言いました。


心なしかヘルパーさんは 妹に顔の雰囲気や体形が不思議と似ています。


そのことを言うとヘルパーさんも調子を合わせてくれて、

「栄子です(^^♪

娘がお手伝いに来ましたから、お風呂に入ってきれいになりましょうねえ~」

と 血圧測定を始めました。


母はすっかり上機嫌になり、嫌いな洗髪も抵抗しないで受けていました。


昨日で3回目ですから 私は全く手出しをしないで見ていました。

スムーズに安全に気をつけて手際よく介助してくださるし、言葉遣いが丁寧語で優しいのです。


これなら私がいなくっても設備環境も把握してもらえたし、反対に母に目を注いでくれる人が

確保できているので、湯治回数を増やせるのではないかと相談してみました。


「どうぞ、どうぞ~(^^)v

早く肩がなおるといいし、お風呂掃除も手が使えないでしょうから、念入りにしておきますから~」

と快い返事をいただきました。


安心して午後の外出ができる日を 週2日確保できました。

来週から火曜と金曜は 何の気がかりもなく湯治場通いを続けられると喜んでいます(^^♪


美容院も快適な空間でした~(*^^)v


予約ですのでお気に入りのスタッフが待ち構えてくれています。

先月の続きの話ができるのです~(*^_^*)


テレビニュースやドラマが中心ですが、考え方が私とよく合うので話が弾みます。


坂本冬美さん似のきりっとしたスタイルの良い美人なので、動きを美しいと感じながら

目の保養もできるのですよ~


ドライブが趣味らしく、県内のたいていの場所は分かりやすく道案内してもらえます。

昨日は日田市の案内でした。

同じ大分県とは思えないくらい風情のある町で 食べ物がおいしいそうです(^^♪


お勧めは5月の川開きの打ち上げ花火の美しさでした~

友達とわいわいにぎやかにバーベキューをして 花火を見るのが最高なんだそうです~


話を聞くだけでうきうきしてきました~


身軽になったらいつか ゆっくり訪ねて見たいと思いました。


出会いを楽しむのが生きている喜びであり、ときめきこそ生きている証ですものね~

輝きながら共に過ごしましょうよね(^.^)/~~~




ご訪問に感謝    ポチッと応援を


ポジティブ日記 ブログランキングへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ
にほんブログ村


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

もっちゃん
楽しいお喋りタイムを
http://blog.goo.ne.jp/mottyann4649
go51525さん、こんばんは~^^

北風の冷たい一日でした~

落ち葉掃きをしたり裏背戸の排水溝の落ち葉を袋に詰めたりとお昼までかかり、きれいに仕上げました。

まだまだ梢に黄葉が残っていますから、エンドレスの作業が続きそうです。

土地や屋敷があったら、無人になるのは無理な話だと思うようになってきました。

妹や息子たちにはできない相談に思われます。

と言ってもそんなに長く私も体力的にはできないでしょうし・・・

シルバーセンターがあるので、依頼すると作業はしてもらえますが。

従兄弟の家が2軒村の中に在りますが、2軒ともに若い夫婦は大分に家を建てて生活していますからね~

みんな似たり寄ったりの後継者問題を抱えています。

畑や山や田圃は先祖からのものだし、維持したい気持ちがとても強く、やはり執着心があり、手放す気持ちにはなれません。

まだ5年くらいは管理できそうですから大丈夫だと思っていますが・・・

goさんの宝くじの話は愉快ですね~

身近な人でそんな大金をゲットしたと聞いたことがありませんでしたものね~

私もこれまでに5回くらい買ったかもしれませんが、少額ですから、年末にワクワクしながら楽しめただけで良しと思っていました。

今年のジャンボは大きいから取りあえず参加してみようと思っています。

母と二人暮らしでしたが、緊張の連続で自由時間は全くないし籠の鳥という束縛感の日々でしたからね~

この1年半が独身貴族ですが、今までの疲れが出て体調不良を感じて凹んでいました。

やっと11月頃から本当の解放感を楽しめるようになりました。

せいぜい一人暮らしのリッチな空間を許されている時間を大切にじっくりと味わいながら、こんな時を与えてもらえて良かったなあと喜んでいます。

何不自由なく思い通りに生活できる衣食住の環境が整い、趣味に明け暮れる毎日を過ごせているのですものねえ~

私にはまだ連れ合いを看る使命がありますから、今の若さを保たねばという責任感があります。

goさんは料理もできるしうまく生活をエンジョイなさっていると、それは私も感じます。

だから独身を選ばれたのですが、とても素敵な生き方をなさっておられます。

友達思いで人に喜びを与えることに喜びを感じるgoさんですから、きっと何かgoさんには大きな使命が待っているはずです。

人の真似のできない何かがあるように感じます。

何がgoさんをしっかり支えているのか、どこからそんな強い悟りを得られたのか私は知りたいです!

連れ合いは19歳の時の病気が発端でした。

そこを見事にクリアーできた生き方を今見せてくれています。
‘人の真似のできない高見に上る人です’と55歳の時に霊能者に言われました。
そんなことが現実にあるのだと私は納得しています。

goさんから目が放せない私です。

あなたの悟りの境地はどこから自信となって強く心にあるのでしょうねえ~

今夜も楽しいお喋りタイムをありがとう!

お疲れさまでしたね~(*^_^*)

ゆっくりお休みなさいね~
go51525
こんばんは
http://blog.goo.ne.jp/go51525ken
今日は日中もあまり気温が上がらなくて寒い一日でしたね~
明日はさらに冷え込むようですので風邪ひかないように暖かくしてお寝みしてくださいね~

宝くじは、ジャンボくじは必ず買っていますよ~
確かに買わないと当たりませんから・・・でも当たらなくても良いのです!
つかの間の夢を味わうだけで良いのですよね~

何時かお話した事があったと思いますが、
私は今までに宝くじは3回当たっています!
大した金額ではありませんが、合計100万円位です!
当たったお金は、お墓の購入資金に当てました。
奈良に大きな墓地を持っていましたからね~
両親を引き取って、お墓も此方に移す予定でしたので用意していました。
でも離婚したときに、墓地も譲りました。必要なくなりましたからね~

もっちゃんは、お母様の二人暮らしと独居生活をあわせて約十年ですか・・
私の一人暮らし暦はもう15年にもなりました。
気ままで凄く贅沢な時間を過ごせています!
孤独には女性の方が強いと言われていますが、私は男性には珍しく?
孤独とは思っていなくて全く気になりません!
人生、最終的には一人ですからね~
これからも楽しい時間を過ごせそうですよ~?

もっちゃん
ありがとうございます
http://blog.goo.ne.jp/mottyann4649
ポルタさん、こんにちは~^^

とてもよくご理解いただけて嬉しく、ポルタさんの優しさが心に染み渡っています!(@^^)/~~~

まだまだ要介護3になったばかりでしたし、私も介護の入り口でしたから、すべてが学びの時でした。

92歳頃に要介護5になり全面介助の続く日々は看護師さんや介護士さんの支えのおかげで乗り越えられたと感謝しています。

福祉に力を入れる市の行政でしたから、とても助かりました。

95歳を目前にして百まで生きたいと口癖でしたが、静かに旅立っていきました。

満足なあっぱれな往生の見本を示してくれたと思い、介護の日々を妹たちや息子に伝えたいとブログに自分史をまとめているところです。

母に言葉が残っていた頃までを懐かしく回想しようと思っています。

今は6年前の記録ですので、ややこしい話ですが、お付き合いくださいませ~(*^_^*)

ありがとうございます!^^
ポルタ(旧quartet)
こんにちは。
http://ameblo.jp/portam/
良い介護の方に出会えましたね
仕事と割り切って
そそくさと仕事だけして帰る方もいるそうです。
お母様の明るい表情が眩しく感じられます
それに連れてもっちゃんさんの生き生きとした輝きも(*^_^*)。
もっちゃん
プレゼントに感謝
http://blog.goo.ne.jp/mottyann4649
紋狗さん、おはようございます!

二か月に一回でいいとは羨ましい限り~(^^)v
安定しているってことですね~

一人暮らしだと出かける用事もないから、世間の風に当たるチャンスだとは思うけれど、やはり億劫です。

家にいるのが好きで、料理を作ったり、園芸をしたり、レース編みや読書をしたり、気ままに時間を使える喜びを満喫しています。

70年の人生の中で7人家族と言うのが子供時代で、結婚した当初は5人で始まりすぐに8人になり長男家族が同居なので9人4世代の中にいました。

母の介護で実家に帰り二人暮らしを8年続け、独居生活1年半を体験中です。

毎日が日曜日で好きなように時間を使え、なんの心配もない心身ともに健康な日々は最高だと、人生のご褒美を
満喫させてもらっています。

連れ合いの仕事も順調な伸びで関西から東京に来年は進出するのだと一昨日の電話でした。

日曜日でしたからお墓参りに19歳になった孫ときているから、ちょっと替わるぞ~と話す機会を作ってくれました。

17歳の孫も犬の散歩の手伝いや庭の手入れなどを手伝ってくれてじいちゃん孝行をしてもらっているようです。

家族の声を届けてくれる気配りをしてくれるので、遠く離れている気は全くありません。

常に奈良の家族を思う毎日ですが、いつでも帰れる自由な中にいますから、今しばらくこの日々を満喫していられると喜んでいます。

三橋美智也さんの張りのある声は母の愛した歌声でした。

古城から始まり、朗々とした声は詩吟をたしなむ私たちの憧れでしたからね~(^^)v

懐かしい気持ちを楽しめた朝をありがとう!

紋狗さんのプレゼントに感謝しています(*^_^*)

北風の寒い日になる予報ですから、温かくしてお過ごしくださいね~(@^^)/~~~

いつもありがとう!
紋狗 悠之輔
今朝も~~早朝便
http://blog.goo.ne.jp/onikeibu0428
お早ようさん♫で茣蓙居ます。

http://www.youtube.com/watch?v=KMIrCEGG86I

あたくし奴は朝一番で測って居ります。
それを小型電子計算機に入力し2カ月ごとの検診時に提出して
居ります。

きょうはお天道様は燦々と輝くようですが北風が強くふくような
北総で茣蓙居ます。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「新たな出会いに感謝」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事